2022年08月03日(水) 18:00 23
今週も札幌、新潟の2場開催。そんなこともあって、今朝3日のCWでの追い切りも閑散としていましたね。2場開催に加えて、調教開始の5時に比べて、7時を過ぎるとかなり日差しが強くなってくるというのも、馬場が閑散とする時間が増える要因でしょう。8時を過ぎて追い切るというのはほとんどありませんから。
そして、栗東では夕立もないので、夜になっても暑さが停滞している感じ。これだと馬房にクーラーがない厩舎なんかはかなりキツイんじゃないでしょうか。実際、私も寝る前に切タイマーを入れて、クーラーがタイマーで切れると真夜中に暑すぎて起きてしまうくらいですから(笑)
【レパードS/タイセイドレフォン】
休み明けの鳳雛Sは・・・
井内利彰
調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ