2023年05月07日(日) 18:00 21
昨年はメイケイエール(父ミッキーアイル)、一昨年はラウダシオン(父リアルインパクト)と、ディープインパクトの孫が勝っているが、最近の東京芝1400の重賞はストームキャットが美味しい。京王杯SCでは父ロードカナロアのタイムトゥヘヴンが5人気3着、カイザーミノルが8人気3着。京王杯2歳Sでは父ディスクリートキャットのオオバンブルマイが10人気1着、父ロードカナロアのキングエルメスが8人気1着。取り上げたなかではアヴェラーレ、ダノンスコーピオン、レッドモンレーヴがストームキャットの血を引く。(解説:望田潤)
アヴェラーレ
BCフィリー&メアスプリントのコヴフェフェの姪で、母アルビアーノはスワンS勝ち。3代母オーロラは女傑アコマや種牡馬アーチを産んだ名繁殖。コートリーディーに辿り着く名門牝系だ。父ドゥラメンテは二冠馬でタイトルホルダー、スターズオンアース、リバティアイランドを出し成功。着実に成長しオープン入りを果たしたが、母方の北米パワーも感じさせる走りで、重賞級相手となると、前走のように馬場が渋ったほうがいいかも。
距離○ スピード○ 底力◎ コース◎
ウインマーベル
ウインジェルベーラやウインアイルビータの全弟。母コスモマーベラスは愛知杯2着で、近親にペプチドルビーなどがいる。牝祖シングルブレイドはガゼルH(米G1・ダ9F)勝ち馬。アイルハヴアナザー×フジキセキはアナザートゥルースやマイネルユキツバキと同じで、・・・
望田潤
競馬ライター。血統評論家。育成牧場従業員を経て競馬通信社編集部に在籍、そこで笠雄二郎著「日本サラブレッド配合史」の影響を強く受ける。サイト「血統屋」「競馬道ONLINE」月刊誌「サラブレ」「ECLIPSE」などで血統に関するコラムや予想を執筆中。共著「パーフェクト種牡馬辞典2018-2019」も好評発売中で、馬主・生産者の配合アドバイザーも務める。ブログ「血は水よりも濃し」http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo