【オールカマー・神戸新聞杯予想】ハーツコンチェルトの栗東滞在による影響は? 有力各馬の調教内容をジャッジ

2023年09月21日(木) 18:00

少頭数が予想される神戸新聞杯はレース展開にも注目

 先週も栗東に美浦所属馬が滞在しているお話を書きましたが、今週の神戸新聞杯は有力どころの美浦所属馬がみな栗東滞在、といってよい状況。個人的にはすごくうれしいことで、京都競馬場で行われる菊花賞でも栗東に滞在してくれると、予想がまとまりやすい(当たりやすいとは違う笑)ような気がしています。もちろん、休み明けが多いので、馬の状態が気になるところですが、それと同時に頭数が少ないので、レース展開も重要な鍵を握りそうです。

 そして、美浦は来週が改修工事中の坂路がプレオープン。JRAのホームページではドローンによる映像を見ることができましたが、そこで気になることがひとつ。これに関しては、個人的な見解だけでなく、調教師にも意見を聞いてみて、またこのコラムでもひとつの意見としてまとめてみたいと思っています。まあ、楽しみなオープンであることは間違いなく、どんな時計の出方になるのか、今から楽しみです。

【オールカマー/ジェラルディーナ】

 昨年の覇者。昨年は小倉記念からのローテーションでしたが、今年は宝塚記念から。GIホースになったことで、ローテも違ってくるわけですが、2ヶ月以上の間隔があく休み明け自体はさほど得意ではないと思います。ひょっとすると、レース間隔に関わらず、栗東では3本の追い切りを消化するというルーティンのようなパターンが確定しているので、それが影響しているかもしれません。

 1週前追い切りのCWでの動きは向正面の走りは今ひとつ、ピンとこなかったんですが、直線に向いてからの力強さは目立っていました。やはりラスト2Fのラップが11秒台なら好走するタイプなのかもしれません。そういった意味で最終追い切りはCWでラスト2Fが11.6秒、11.8秒。追い切り本数は少ないんですが、軽視はできません。

調教Gメン研究所

キャプション(9月6日撮影)

【オールカマー/ガイアフォース】

 中山芝2200mは2戦して1着と5着。56キロで勝って、57キロは負けていると考えるか、時計が速ければ好走して遅ければ凡走していると考えるか。この考え方ひとつでも取捨選択はできちゃうのかなと思います。・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

井内利彰

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

関連情報

新着コラム

コラムを探す