【ジャパンC予想】ドウデュース復活なるか ハーツクライ産駒特有の“成長曲線”に期待

2023年11月25日(土) 18:00

今年も比較的順当な決着か

 創設当時は情報の少ない海外馬の比較が難しく、決まって6番人気以下の伏兵が連対したが、途中から日本馬断然有利になったのがジャパンC。2006年のディープインパクト以降、日本馬が17連勝中。かつ、3着まで独占が16年も連続している。

 また、目下6年連続して「上位5番人気以内」の3頭の組み合わせの馬券だけが続く順当なGIであり、イクイノックス(父キタサンブラック)、リバティアイランドが断然の評価を受ける今年のジャパンCも、ほぼ順当か、平穏な結果になる可能性が高い。

 さらには、今年の人気馬の1頭リバティアイランド、候補に入るスターズオンアース、タイトルホルダーの父はドゥラメンテ。その祖母に登場するエアグルーヴが連続して快走した1990年代の後半以降、上位3番人気までの3頭の「1、2、3着」独占が実に6回もある珍しいビッグレースだ。

 ただ今年、第三、第四の馬の評価は分かれる。動きの目立つドウデュースの復活に注目したい。・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す