2024年01月29日(月) 18:00 23
根岸Sを制したエンペラーワケア(撮影:下野雄規)
レモンポップ、ウシュバテソーロなどのエース級がサウジアラビア、ドバイなどに遠征する今年、2月18日の「フェブラリーS」に向けて、やや物足りないメンバーではないのかと心配された根岸Sだが、4歳の新星エンペラーワケア(父ロードカナロア)が圧勝。後続に2馬身半の差をつける圧勝でまだ余力を感じさせる強い勝ち方だった。
勝ちタイムの1分24秒1は、根岸Sが春季の東京ダート1400mに定着して以降、24回でもっとも遅い勝ち時計だったことは事実だが、乾燥してタフなダートコンディションだった。それに加え先行したい伏兵陣の出足が悪く、押し出されるように主導権を握って4着に粘った2022年の2着馬8歳ヘリオス(父オルフェーヴル)の作ったペースは、前後半「35秒8-(12秒5)-35秒8」=1分24秒1。前半3ハロン35秒8は、1レースの3歳未勝利戦ダート1400mの36秒0とわずか0秒2差のスローだった。
勝ったエンペラーワケアは自身の上がり「35秒2-12秒1」でまとめているので、全体の時計は物足りないものの、中身自体は少しも評価を下げるものではない。
2着アームズレイン(父コパノリッキー)、3着サンライズフレイム(父ドレフォン)は・・・
柏木集保
1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。