【宝塚記念予想】春秋のグランプリレースの最重要ポイントは余力の有無

2024年06月19日(水) 18:00

相性◎は最長間隔の前走ドバイ好走組⇒相性△は消耗度大の前走天皇賞(春)好走組

 春競馬を締めくくる大一番として行われるグランプリ宝塚記念ですが、トップクラスの馬が大目標とする主流のGIレースは宝塚記念よりも以前に設定されており、この宝塚記念を大目標に据えて挑むという馬はあくまでも少数派というのが実情となっています。これは同じ位置付けの秋のグランプリ有馬記念についても全く同じことが言えますが、大目標のレースを走り終えた後のシーズン最終戦においても、「いかに余力を残して臨めるか」が命運を分ける最大のポイントとなっています。

 近年の有馬記念では一昔前までは主力を担っていた前走ジャパンC組の成績が急降下していますが、それと同様にこの宝塚記念でも安田記念など間隔が近いレースに出走していた有力馬は人気に応えられないケースが多く、実際に5年前から昨年までの5年間の掲示板入線馬25頭中23頭は中7週以上の間隔が空いていた馬でした。・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

キムラヨウヘイ

ライブドア競馬ブログアクセスランキングで1万ブログ中1位に輝いた実績もある人気ブロガー。独自レースレベル判定にもとづき、世間で過小評価されている“妙味馬”を見つけることに定評あり。すべてのレースの映像をチェックし、配当妙味のある馬を狙うという予想スタイル。各馬固有(厩舎や騎手など人も含む)のプロファイリングポイントに基づいた、激走タイミングにある狙い馬を発掘。馬券に役立つ情報を提供していきます。

関連情報

新着コラム

コラムを探す