サトノダイヤモンドは砕けるか?
年度代表馬 キタサン と 有馬のサトノ
この距離でどっちが強い?
私はサトノと判断しました
これまでG12連勝はまだない
どういう訳かこの馬が先行すると誰もつぶしにいかない
しかし、そんなことは続くはずありません単純に
運はここまでと天井は前走と判断しました
バクシンオーの血で距離問わず立派な成績
サトノ、キタサン 長い間馬主をやっていてg1制覇
やっと報われました
G1昇格の大阪杯に勝って春は終了です。
トライアル叩いてここ勝負の当たり前体操組で勝負します
サトノが負けるとしたらキタサンマークしてキタサンが馬郡に
沈むパターンです
今回も逃げれば可能性ありですが控えて上がり35.3程度では後ろの組
に期待します
前残りも考えました
過去内枠の逃げ馬は菊の成績が重要で3着の
ビートブラック は石橋で頭にはしませんでした
痛恨のミスですが今後に生かせばいいだけです
今年はこのパターンではなさそうです
2年続けて高齢馬が連対も考えられません
マカヒキが控えてる金子馬 ご隠居の道楽として今回はパス
1600Mを2回走るという岡部の教えを守る差し馬
を選択すると
シュヴァルグラン
アルバート
レインボーライン
トーセンバジル
ディーマジェスティ
この5頭になりました
へぐりがなければサトノダイアモンド
なので悩みましたが福永君ですが
相手は
シュヴァルグラン
このパターンになれば大波乱なので
3着固定は
レインボーライン
トーセンバジル
ここまで決めました
点数を多く買って的中もトリガミではケンしたほうがいいです
これからG16連戦 焦らずお金を使い切るという愚かな
行為は控えましょう
ぐっとラック by 銭形ボーイ