安藤勝己氏 ヴェルトライは9年前に似てる

2020年09月27日(日) 20:50 0 4

 通算4464勝の名ジョッキーで競馬評論家の安藤勝己氏(60)が27日、自身のツイッターを更新。菊花賞トライアルの「神戸新聞杯」を振り返り、馬なりで制したコントレイル(牡3歳、栗東・矢作)を絶賛するとともに、この日2着だったヴェルトライゼンデ(牡3歳、栗東・池江)とコントレイルの関係が9年前の菊花賞に似ているとつづった。

 レース後「コントレイル。もともと完成度は高かったけど、気性が大人になって操縦性が増した。あの折り合いなら距離は問題ないし、抜け出してから耳を立ててスイッチをオフにしとる。同世代の牡馬ではまさに力が違う」とつづった一方、「ヴェルトライゼンデは直線だけの競馬で、次に向けてのアプローチ。いい前哨戦になったと思う」と説明。

 その約1時間後、「構図がウインバリアシオンでオルフェーヴルの三冠阻止に挑んだ菊花賞に似とる。あの時はオルフェが抜け出してから遊ぶ隙を狙うつもりだったの。それをさせてもらえず突き放されて、差し遅れたけどね。今度は池添と池江厩舎がチャレンジャー。今日の競馬で見所が増えた」とつづった。

 2011年のオルフェーヴルは無敗ではなかったが、皐月賞とダービーを制し、秋初戦の神戸新聞杯も快勝。その2着がダービー2着のウインバリアシオンで安藤氏自らが鞍上を務めていた。そして本番の菊花賞も自らが手綱を取ったが、オルフェーヴルの三冠を許して同馬は2着。今回のヴェルトライゼンデはダービー3着で違いはあれど、似ている状況にはある。ヴェルトライゼンデの鞍上はオルフェーヴルで三冠ジョッキーとなった池添で、今度は三冠阻止を狙うことになる。

みんなのコメント

現在のコメント数0

みんなの投稿ニュース

サービス終了のお知らせ 長きにわたってご愛顧いただきました「みんなの投稿ニュース」ですが、8月22日(予定)を持ちましてサービスを終了することになりました。
長らくのご利用、誠にありがとうございました。
なお、コラムコンテンツにございます「みんなのコラム」は引き続きサービスを提供しておりますので、ご自身で執筆される記事の投稿につきましてはこちらをご利用くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。※記事の転載等は禁止しております。投稿ガイドラインをご確認ください。

ランキング