03年フェブラリーSを制したゴールドアリュール
あだたら UzFBiRA
2017/2/18 19:52
愕然です…涙とまらん…近年のダート界でどれだけの砂王を産み出したか、JRAのみならず、軽種牡馬界でどれほど貢献したか、計りしれません。
スマファルや、エスポ、リッキー、フーラ……先行脚質と、スタミナをあわせ持つ強じんな仔たちの大事な大事な「砂の父」が逝ってしまった…喪失感しかない。
ダート戦で困ったら、アリュールの仔を買って応援してます、だからもっともっと、長生きして、最強の砂王を産み出して欲しかった。残念です…
でも、沢山の砂王を産み出し、ダートを楽しくしてくれたのはゴールドアリュールで貴方です、本当にありがとうございます。
ゆっくり休んであちらで気持ちよく走ってね。
ご冥福をお祈りいたします。
sky QSAmcyQ
2017/2/18 22:43
代表産駒にフーラブライドやタケミカヅチの名前も書いて欲しかった。ゴールドアリュールはダートだけではなく芝でも活躍馬を出した万能な種牡馬だったと思います。
本当にお疲れ様でした。でもあと10年は生きていて欲しかった。18歳は早すぎます・・・
アロマン KDJ3aEE
2017/2/18 17:21
ニュースを見て
この馬のデビュー戦の写真がどこかにあったはずと探したら出てきました。
エリザベス女王杯の日だったので丁度現地で観ていたんです。
1~5着までの着差→ハナ.ハナ.クビ.クビ。
そうトゥザヴィクトリーが勝ったあの日です。
当時は良血で前評判がよかったヤマニンセラフィムの写真ばかり撮ってましたが
他に気になった馬も何枚か撮ってたんです。
もう16年も前のことなんですね。
新馬戦の写真は今となっては貴重なのでこれからも大事にしたいと思います。
Jazzcat JoAiB4Y
2017/2/18 19:29
早逝、とても残念です、ご冥福をお祈りします。
今もゴールドアリュールの血を受け継ぐ馬が頑張っています。
ゲン担ぎでこの馬がくる、なんて話はしませんが、力のある馬が多いです。
改めてアリュールの偉大さを実感します。
2017/2/18 17:47
現役内の代表産駒となるゴールドドリームとコパノリッキーが喪に服すように黒帽子の2枠に入る。競馬って、こういう不思議な流れがあるんだよなぁ…。
レースでは父を弔う強い競馬をしてくれることを期待しています。
……って、エピカリスも黒帽子っ。競馬とはほんと不思議な力を感じるスポーツです。
どの子も頑張れ!