2018年10月11日(木) 19:55 265 107
大井競馬場にて会見を行ったジョアン・モレイラ騎手(撮影:高橋正和)
ゲスト QIQFmBQ
2018/10/11 20:53
ミルコは2回目での合格だし、クリストフはミルコから情報を仕入れた上で徹底的に勉強したと語っている。
モレイラが受からなかったのは、騎手や競馬界の忖度ではなく、単純に勉強不足、または英文での読解力等が不足していたのでは?
騎乗成績だけで一次試験を突破してしまっては、試験やシステムが建前だけになってしまうし、今回は当然の結果に思える。
Dice-K gidEYRA
2018/10/11 21:26
大学だって実力があればAO入試や推薦入試で普通の受験とは違う方法で入れる。野球だって実力不明ならプロテストだが実力あればドラフトであがる。
サッカーだってイニエスタが来るのを拒むわけがない…
JRAよ…短期で散々騎乗していて実力もある騎手を形式だけで落とす理由がどこにある…
実に閉鎖的。
2018/10/11 22:21
落ちた直後で、
「では来年!」とはそりゃ言えないですよ。
モレイラのような卓抜した成功者は、
本当に本気で落ちることなんて一切想定していないから。
本気で100%以上の力で獲りに来てたんでしょう。
言及は避けていますが、
一度立てた目標とプラン。
道筋が変わったとしても必ず実現させるのが、
こういう人たちの思考。
絶対来年受けて、来年間違いなく合格しますよ。
私は本記事を読んで、この人がこれだけの成功を収めたことに
なるほどなと、思えました。
今まで以上に応援します。
1年遅くなっても、その先の何十年の価値は下がりません。
待ってますよ。モレイラ騎手。