10月31日のCWはC.ルメール騎手が跨っての追い切りだったレティキュール(撮影:井内利彰)
昨年の5回京都開催2週目に行われたダート1800mを勝ったのはテーオーエナジー(栗東・宮徹厩舎)。3歳春には地方交流重賞の兵庫チャンピオンシップを勝っているが、この時の4着だったスマハマ(栗東・高橋亮厩舎)は3歳オープンのヒヤシンスSを勝つなど、ダートの活躍馬が出ている。
今年の11月10日(土)京都ダート1800mにも注目馬が集まった。血統的にはなんといってもゼルク(栗東・松永幹夫厩舎)だろう。アウォーディー、アムールブリエ、ラニといった兄姉がいる、厩舎ゆかりの血統でもある。鞍上は武豊騎手が予定されている。
【11月10日(土) 京都芝1600m(牝)】
◆ピノクル(牝、父キングカメハメハ、母ピンクカメオ、栗東・音無秀孝厩舎)
母は2007年NHKマイルCを優勝、おじには2001年安田記念などG1を2勝したブラックホーク(父Nureyev)がいる血統。半姉には芝で3勝を挙げているフライングレディ(父ディープインパクト)がいるが「きょうだいの中でも一番大きいみたいですね」と音無秀孝調教師。
10月4日の坂路では一杯に追って、4F54.5秒という時計だったこともあり、同師もコメントに慎重だったが、...
違反コメント数などが基準を超えたため、
コメント欄を非表示にしております。
詳細は
こちらをご覧ください。
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
2018/11/5 21:40
アメリカンソレイユは牡馬だけど