“コロナ禍”初めて意識 - 日本競馬は堅固な産業

デイリースポーツ

2020年05月07日(木) 06:16 12 32

 「魁!海外馬券塾」(6日)

 日本国内であらゆるスポーツや娯楽施設が実施されていない中、無観客ではあっても開催を続け、売上面でも健闘している日本の競馬は素晴らしい。有事にこれほどまで堅固な産業だったことを、今回の“コロナ禍”で初めて意識した。

 香港競馬も日本より早く、2月上旬から無観客で開催して、中止することなく続いている。先月末のクイーンエリザベス2世C当日の売り上げは、昨年を上回ったと発表された。この増加の要因のひとつが外国での売り上げだ。日本での海外競馬の馬券と異なり、香港では外国での発売分も統一プールで計算される。開催がストップしている国が多い中、普段は自国の馬券を買っているファンが、香港の馬券を買ったということだ。

 統一プールではないが、日本のG1レースも多くの国で馬券が売られている。週末の楽しみを我慢している外国のファンが、パソコンやスマホで日本の競馬を見て、馬券を買ってくれているのはうれしい限りだ。

 日本の競馬情報を、外国語で探すのもなかなか大変だと思う。何か微力でも発信できることはないかと思いを巡らせている。(海外遠征コーディネーター・田中敬太)

関連情報

みんなのコメント

12
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • itayaさん

    2020/5/7 7:46

    レディーガガの映画で一家団欒のシーンにいきなりJRAのレース映像が出てて
    海外でも普通に見られてるんだなとびっくりした

  • あかささん

    2020/5/7 6:22

    確かに海外在住の人たちが馬券を購入している可能性はありそう。
    日本の競馬は有事に強い所をもっと見せて欲しいです。

  • 懐かしいライアンさん

    2020/5/7 6:54

    きちんとJRAの収入になるシステムを考えて、ネットを通じて世界中に馬券を発売する事を考えたら?
    今の技術ならそれぞれの国の通貨で売る事も可能では?

  • お馬さんGOさん

    2020/5/7 8:33

    日本の競馬が海外で馬券が買える事にびっくりです。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す