「
皐月賞・G1」(17日、中山)
21年の
ホープフルS覇者
キラーアビリティが13日、上々の仕上がりをアピールした。最終リハでは横山武を背に栗東CWで折り合い重視の調整。22年初戦で間隔はあいたとはいえ、心身ともに成長を遂げ、好調を伝えた。既に証明している世代屈指の能力を発揮し、2つめのタイトルを奪取する。
横山武が騎乗して栗東CWで最終リハ。
アウトオブサイト(4歳1勝クラス)を3馬身追走する形でスタートし、馬なりで併入した。6F84秒4-38秒0-11秒7。馬体には筋肉量が増し、好調をキープしている。
◇ ◇
◆
横山武史騎手 -追い切りに騎乗。
「相変わらずよく引っ掛かるなと。ただ能力はあるので、自分が思っていた以上にシュッと抜け出しました。抜け出したときに遊ぶ仕草があったので、それはちょっと課題だなと思いました」
-意識した部分は。
「折り合いは相変わらず難しいので、そこをしっかり重点的に。少しでも
リラックスであったり抑えられるように意識しました」
-去年と比較して。
「相変わらず子どもっぽいですね。ただ基礎能力は高い。それで前走は勝てました」
-成長した点は。
「大きく変わったところはないが、強いて言うならハミの取り方、受け入れ方が、
ホープフルのときよりマシになっています」
-レースでの理想。
「これといったものはないです。折り合いが上手くいけばいいなという感じですね」
-意気込みを。
「クラシックですし、頑張りたいです。去年は
エフフォーリアも強かったですし、思い出の一つのレースなので、今年も勝てたらいいですね」
◆
斉藤崇史調教師
-最終追い切りは。
「強度を上げるのも手かなとも思ったが、まだ先がある馬なので、強くやり過ぎるよりはいつも通りのパターンで。それで、きょうみたいな形に」
-ラストは11秒7。
「しまいもしっかり動けているし、息遣いも問題があるところはない。あとは競馬にいって、スイッチが入ってくればしっかり動いてくれると思う」
-
ホープフルSからの直行。
「2歳のときに4回使った。気性的にもピリピリしていたので、まずそれを抜きたかった。あとはダービーに向けても、ピリピリさせるより、休み明けで
皐月賞に行った方がいいという話に(オーナー側と)なった。あいた4カ月休んで、
リラックスして過ごせている。それはいい傾向だと思う」
-意気込みを。
「2歳でG1を勝って
皐月賞に臨めるのは光栄なこと。それに恥じないレースをしないといけない」
2022/4/14 10:39
皐月賞がメイチな馬っていない。
競馬関係者皆、ダービーが目標であり夢。