トラッキングシステム導入実験実施 今夏札幌開催4日間、来春京都リニューアルでの導入目標

デイリースポーツ

2022年06月28日(火) 21:25 30 69

 21年12月の競馬学校騎手課程生徒による模擬レースでの実験画像

 JRA関西定例記者会見が27日、大阪市内で行われ、競走馬トラッキングシステムの導入が発表された。

 出走馬の番号ゼッケンにGPSアンテナを含むセンサー(送受信機)を装着し、競走中の各馬の位置情報をリアルタイムに収集。レース中継映像に走行位置関係をグラフィック表示できるようになる。アメリカ、香港、ドバイ、豪州で使用されている無線方式とは違い、イギリス、フランスと同様のSIMカードを利用するGPS通信による方式となる。

 8月20、21日および、9月3、4日の札幌競馬場で富士通、NECの2社による導入実験を実施。各対象日の12Rでは、ターフビジョンなどで走行位置情報をライブ表示した中継映像を放映する予定だ。「来年4月の京都競馬場リニューアルオープンの目玉として、本格導入することを目指します」と総合企画部の鶴岡史隆上席調査役。当面はメイン・重賞レースが対象だが、将来的にはレースを増やす方向。ファンへの映像提供だけではなく、位置情報取得によって各馬の1Fのラップタイムなど細かい競走データの提供も実現できることになる。

関連情報

みんなのコメント

30
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • カケマルさん

    2022/6/28 6:24

    ウイニングポストみたいにマーカーは四角ではなく丸を希望します

  • チョクセンバンチョーさん

    2022/6/28 10:56

    デジタル強化はわかりやすい
    わかりやすいが当たるには
    直結しない。
    デジタル化が進むのに
    現行は1番人気が惨敗
    競馬にはアナログが必須

  • たっくんさん

    2022/6/28 9:29

    海外のレースと違って、日本のレースだと残り何百メートルとかが判りづらかったので(特に道中)、その辺はありがたい。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す