JRA 通信機器の持ち込み禁止を徹底「競馬場では一切、使わせない」レース映像視聴の環境を整備

スポニチ

2023年06月26日(月) 15:31 64 183

 JRAは26日、大阪市のアクア堂島NBFタワーで関西定例会見を開き、5月にあった若手騎手6人のスマホ不適切使用を受け、改めて通信機器の持ち込み禁止を徹底すると発表した。

 審判担当の菊田淳理事は「競馬場の調整ルームに入った段階で全て預ける。部屋に持ち込まない。節内(土日)移動で新幹線に乗ったりする時は必要でしょうけど競馬場では一切、使わせない対応を取ります」と強調した。

 また、バレットや、外国人騎手なら通訳のスマホによるレース映像のチェックも禁止し、調整ルームや騎手控室では専用のタブレットなどでレース映像をチェックできる環境を整えると発表した。

いま読まれています

みんなのコメント

64
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • かいとう yUさん

    2023/6/26 15:54

    JRA側で用意する分にはいいんじゃないですか。技術向上したい騎手もいるだろうし。

    メジャーリーグのベンチでタブレット端末観られる時代なんだし。

  • 或る競馬ファンさん

    2023/6/26 15:55

    そもそもなぜ今まで土日に通信機器を持ち歩かせていたのか疑問だし、そうなることが予想できた範囲なのに専用タブレットを用意してこなかったのかも疑問。ルメールの時に何もしてこなかったのか。

    今回、騎手の意識の低さは厳しい目を向けなければならないが、騎手のレベル向上や公正競馬向上のために、そこに目が届いてなかった主催者側も同罪に近いと思う

  • katsuさん

    2023/6/26 16:16

    そりゃぁ、そうだ。
    こんな簡単なことを…と思ってしまうということは、管理側の責任は重いよな。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す