落馬事故を受けてJRA、エアバッグ式の保護ベスト導入を検討

スポニチ

2024年06月24日(月) 14:49

 JRAは24日、大阪市のアクア堂島NBFタワーで関西定例会見を開いた。

 記者クラブから落馬事故などへの対策に関する質問があり、競走担当の佐野健吉理事が回答した。

 常々、脳外科の医師に相談しながらヘルメットやプロテクターの改良に取り組んでいる。その上で「エアバッグ式の保護ベストを導入してはどうか、という意見もあります。バイクに乗る際に使用されている、ボンベからガスが出て膨らむベストです」と明かした。

 落馬が発生した際にエアバッグが膨張することで体への衝撃を緩和し、安全性の向上につながる。ただ、負担重量の問題もあり、実現が可能かどうか。「まだ試験的に運用する段階に至っていない」とした上で「障害騎手には了解してもらっています」と、まずは調教で試用する意向。全ては騎手を守るため――。極力、事故のない開催を目指す。

いま読まれています

みんなのコメント

フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す