デビュー戦を楽勝したニシノラヴァンダ(今年6月撮影、ユーザー提供:亜鉛さん)
サトノアラジン産駒の
ニシノラヴァンダ(牝2、美浦・
奥平雅士厩舎)が、函館2歳ステークス(2歳・GIII・芝1200m)で世代最初の
JRA重賞ウイナーの座を狙う。
ニシノラヴァンダは父
サトノアラジン、
母プルージャ、母の父Sidney's Candyの血統。母はアルゼンチンのG2勝ち馬。半兄の
エルゲルージはオープンまで出世している。今回と同舞台だった6月16日の新馬は好発からハナへ。前半3F34秒1とまずまずのペースで逃げながら、後続を突き放して4馬身差の圧勝だった。函館芝1200mの持ち時計は
ヴーレヴーに次いでメンバー中2位なので、ここでも有力候補となることは間違いない。
父にとっても悲願の
JRA重賞タイトルがかかる。
サトノアラジンは17年の
安田記念の覇者。シャトル繋養されている南半球では次々にGI勝ち馬、重賞勝ち馬を輩出し、成功を収めている。一方、
JRAの重賞では延べ13頭が走りながら、昨年の東海Sの
ウェルカムニュースの4着が最高着順。馬券に絡んだことすらないのは意外というしかない。ここで待ちに待った
JRA重賞ウイナーの誕生となるか。4世代目の勝ち上がり1号となった
ニシノラヴァンダが孝行娘となることを期待したい。
違反コメント数などが基準を超えたため、
コメント欄を非表示にしております。
詳細は
こちらをご覧ください。
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
「いいね!」の付いたコメントが、まだありません。