【ジャパンC】「手ちぎれるわ」武豊のJカメラ公開「アンビリーバボー!」 クリア映像にファンも歓喜

スポニチ

2024年11月24日(日) 17:46 6 23

<東京12R・ジャパンC>レースを制した武豊騎乗のドウデュース(撮影・河野 光希)

 ◇G1・ジャパンカップ(2024年11月24日 東京芝2400メートル)

 国内外の強豪が集った「ジャパンカップ」は、武豊が騎乗した1番人気ドウデュース(牡5=友道)が制し、G1通算5勝目を挙げた。

 レース後、JRAのYouTubeチャンネルで武豊のジョッキーカメラが公開された。前走の天皇賞・秋では序盤にカメラに泥が付着して画面は真っ暗に。音声のみを楽しむ仕様となっていたが、この日はクリアな視界で届けられた。

 道中は後方から。直線では急激に加速し、風を切る音とともに一気に先頭に躍り出た。ゴール後、武豊は「めっちゃ引っかかった。いや~引っかかった。凄い馬だ!」とパートナーを称えると、国際レースらしく「アンビリーバボー!」と声を上げた。

 引き上げてくると、関係者に「引っかかったわ。いや~、もう手ちぎれるわ。凄いわ、でも。馬なりで飲み込んだもんな。こんな馬いないで」と話した。

 「よっしゃ、有馬いこ、有馬。無事なら。有馬の方が競馬しやすいかもな」とラストランを見据えていた。

 ファンももちろんクリアなジョッキーカメラに大歓喜。「圧倒的なスピードやん」「今回もすごい会話が聞けて良き」「ほんとに最高のエスコートだったわ 馬も人もアンビリーバボーです」などの声が上がっていた。

 ▼ジャパンカップ 70年代後半に「世界に通用する馬づくり」が提唱され、81年に創設された。第1回に参戦した外国馬は北米とアジアの8頭だった。日本馬の初勝利は84年のカツラギエース。外国馬の勝利は05年のアルカセットを最後に途絶えている。

関連情報

みんなのコメント

6
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す