【毎日杯予想】春のクラシックに向かう3歳馬にとってラストチャンス 器用さよりも総合力、決め手勝負に

2025年03月29日(土) 06:35 0 15

毎日杯に出走予定のキングノジョー(撮影:下野雄規)

 皐月賞日本ダービーへと向かう馬たちにとっての前哨戦。阪神競馬場の外回り芝1800m戦を舞台に行われ、最後の直線は高低差1.8mの急坂が待ち受ける473.6m。広いコースを使って行われるワンターンコースゆえに器用さよりも、総合力、たしかな末脚が求められるレースだ。

 ◎キングノジョー京成杯4着。良馬場発表ではあったが、小雨降る中で半マイル通過46.5秒、前半1000m58.3秒のハイペースをやや離れた3番手で追走。勝負どころから前を追い、4角手前で先頭に立って逃げ込みを図った。さすがに、最後の坂で力尽きたが、高い能力を証明した1戦でもあった。デビュー戦は東京競馬場芝2000m。この時は半マイル通過50.5秒のスローペースでさすがにやや行きたがっていたが、途中で折り合いを付けると最後は素晴らしい瞬発力に結びつけた。いずれのレースもスケールの大きさを感じさせる内容だった。

 〇リラエンブレムシンザン記念優勝馬で2戦2勝。スタートセンスが良く、二の脚も速いが、それでも折り合える操作性の高さと追われてからの瞬発力が武器。前走のシンザン記念は半マイル通過46.8秒のハイペースを中団インで追走し、1ハロン標識付近で抜け出すと最後は、11.8秒で後続を突き放した。前走のような競馬ができるなら、1ハロンの距離延長には十分対応できるはず。阪神競馬場は初めてだが、右回りワンターンのデビュー戦と左回りでコーナー3つのシンザン記念をあっさりクリアしたことから不安は感じない。

 ▲アスクシュタインは弥生賞6着。半マイル通過48.7秒(稍重)のスローペースだったため壁を作ってレースを進めたが、ペースが上がったところで外に持ち出すことができず、位置取りが悪くなってしまった。最後は大外に持ち出されて追い込んだが、勝ち馬から0.4秒差。追い込みに転じて2戦目だったことを考えれば悪い内容ではなかった。洋芝で2連勝してきた馬だが、暮れのホープフルSでは最後の2ハロン11.9秒、11.9秒のレースラップの中で差を詰めており、速い時計にも対応できそうだ。

 △ファンダムジュニアCの優勝馬で2戦2勝。この時2着に退けたのがモンドデラモーレで、3着はモンテシートだからレベルの高い1戦だった。武器は抜群のスタートセンスとスピード。デビュー戦はスタート直後にフラついていたが、1ハロン標識付近で抜け出すと、急坂をものともせずに10.8秒。この時記録した1分32秒8は当時の2歳コースレコードにもなっており、侮れない。

 最後にデビュー戦の内容が良かった△エコロディノス。前走は折り合いを欠いてしまったが、時間をかけて挑む1戦だけに注目したい。

関連情報

みんなのコメント

0
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 「いいね!」の付いたコメントが、まだありません。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す