故セシル調教師の名を持つレースが誕生

2014年06月27日(金) 23:51 0 2

 1年前の今日亡くなったサー・ヘンリー・セシル(Sir Henry Cecil)調教師は、彼のお気に入りの開催の1つである7月のジュライミーティング(ニューマーケット競馬場)の開幕日に、第1回“サーヘンリーセシルS”が施行されるという栄誉にあずかる。

 多くのチャンピオン馬を管理した調教師は、ジュライミーティングで多くの成功を収めた。とりわけファルマスS(1987年からG2、2004年からG1)では、シャロン(Chalon 1982年)、チャイムズオブフリーダム(Chimes Of Freedom 1990年)およびタイムピース(Timepiece 2011年)で3勝した。

 ニューマーケット競馬場は、これまでスタッブスSとして知られてきた7月10日に開催される3歳限定のリステッド競走(準重賞)を“サーヘンリーセシルS”に改名した。セシル夫人が賞の授与者となり、セシル調教師の名前はこのレースに永遠に刻まれるだろう。勝馬関係者には賞品として、セシル調教師がウォレンプレイス調教場(Warren Place)で愛情を込めて育ててきたバラが贈られる。【後略】
----------
もちろんこれも素晴らしいことですが、英牝馬クラシックだけでも14勝を挙げている名伯楽だけに、その路線と関わりあるレースであればもっと素晴らしいのではないかと、個人的には思います。

みんなのコメント

現在のコメント数0
  • 「いいね!」の付いたコメントが、まだありません。

みんなの投稿ニュース

サービス終了のお知らせ 長きにわたってご愛顧いただきました「みんなの投稿ニュース」ですが、8月22日(予定)を持ちましてサービスを終了することになりました。
長らくのご利用、誠にありがとうございました。
なお、コラムコンテンツにございます「みんなのコラム」は引き続きサービスを提供しておりますので、ご自身で執筆される記事の投稿につきましてはこちらをご利用くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。※記事の転載等は禁止しております。投稿ガイドラインをご確認ください。

ランキング