ドバイミーティングの日本馬結果・全レース結果

2012年04月01日(日) 04:30 7 9

再レースとなったドバイゴールドCを制したデットーリ騎手騎乗のオピニオンポール(撮影:高橋 正和)

 現地時間31日、ドバイ・メイダン競馬場で行われた、ドバイミーティングの日本馬の結果一覧、全レース結果一覧は以下の通り。

【日本馬の結果一覧】( )は騎乗騎手
◆ドバイワールドC(首G1、AW2000m)
6着 エイシンフラッシュ(C.ルメール)
10着 スマートファルコン(武豊)
13着 トランセンド(藤田伸二)

◆ドバイデューティフリー(首G1、芝1800m)
9着 ダークシャドウ(福永祐一)

◆アルクオーツスプリント(首G1、芝直線1000m)
12着 エーシンヴァーゴウ(福永祐一)

◆UAEダービー(首G2、AW1900m)
14着 ゲンテン(C.ウィリアムズ)

◆ドバイゴールドC(首G3、芝3200m)
10着 マカニビスティー(小牧太)

【ドバイミーティングレース一覧】
◆ドバイワールドC(首G1、AW2000m)
1着 モンテロッソ Monterosso(首)
勝ちタイム :2:02.67
騎手 M.バルザローナ
調教師 M.アル・ザルーニ

2着 カッポーニ Capponi(首)
3着 プラントゥール Planteur(英)
6着 エイシンフラッシュ(日)
10着 スマートファルコン(日)
13着 トランセンド(日)

ドバイシーマクラシック(首G1、芝2410m)
1着 シリュスデゼーグルCirrus Des Aigles(仏)
勝ちタイム :2:31.30
騎手 O.ペリエ
調教師 仏・C.バルブ

2着 セントニコラスアビー St Nicholas Abbey(愛)
3着 ジャッカルベリー Jakkalberry(英)

◆ドバイデューティフリー(首G1、芝1800m)
1着 シティスケープ Cityscape(英)
勝ちタイム :1:48.65
騎手 J.ドイル
調教師 英・R.チャールストン

2着 ムタハディー Mutahadee(南ア)
3着 シティスタイル City Style(首)
9着 ダークシャドウ(日)

ドバイゴールデンシャヒーン(首G1、AW1200m)
1着 クリプトンファクター Krypton Factor (バーレーン)
勝ちタイム :1:10.79
騎手 K.ファロ
調教師 バーレーン・F.ナス

2着 ロケットマン Rocket Man(星)
3着 ラッキーナイン Lucky Nine(香)

◆アルクオーツスプリント(首G1、芝直線1000m)
1着 オルテンシア Ortensia(豪)
勝ちタイム 57:98
騎手 C.ウィリアム
調教師 豪・P.メッサーラ

2着 ソールパワー Sole Power(愛)
3着 ジョイアンドファン Joy And Fun(香)
12着 エーシンヴァーゴウ(日)

◆UAEダービー(首G2、AW1900m)
1着 ダディロングレッグス Daddy Long Legs(愛)
勝ちタイム :1:58.35
騎手 C.オドノヒュー
調教師 愛・A.オブライエン

2着 ヤンツーキアン Yang Tse Kiang(仏)
3着 ロート Wrote(愛)
14着 ゲンテン(日)

◆ドバイゴールドC(首G3、芝3200m)
1着 オピニオンポール Opinion Poll(首)
勝ちタイム :3:23.73 
騎手 L.デットーリ騎手
調教師 首・M.アル・ザルーニ

2着 ジョシュアツリー Joshua Tree(英)
3着 ザンザマー Zanzamar(南ア)
10着 マカニビスティー(日)

◆ゴドルフィンマイル(首G2、AW1600m)
1着 アフリカンストーリー African Story(首)
勝ちタイム :1:37.52
騎手 L.デットーリ
調教師 首・S.ビン・スルール

2着 ヴィスカウントネルソン Viscount Nelson(南ア)
3着 レッドジャズ Red Jazz(英)

いま読まれています

みんなのコメント

7
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • ルーデスさん

    2012/4/1 10:58

    まあこれが現実ですね。今回の状態では何度やっても結果は同じだったはずです。

    永遠に内弁慶でいいのか、世界を見据えるのか。
    世界を見据えるなら様々な馬場(米ダートやAWなど)の競馬場を作って、改革を起こして欲しい。
    ここ10年内だけでも色々な競馬場が改修してますが、「変わった」と思えるような改修はただの一つもありません。

    芝にしても、京都や平坦コースはいいとして、その他主要競馬場の
    「最後に急な上り坂」というワンパターンはつまらない。

    そもそも芝>>>>>ダートという現在の図式がダメ。
    ソーユーシンクのように芝の国で芝を走って育ったにも関わらず
    ダートもAWも果敢に挑戦していくのは(勝てなくても)素晴らしいと思う。

  • 三ツ葉さん

    2012/4/1 11:46

    もういい加減、実績=海外遠征という考えからも離れてほしいね。
    ナカヤマフェスタがいい例。
    日本ではセントライト記念勝ちしかなかった2流馬のフェスタが、
    凱旋門賞であわやというところまで行った。

    昔からタケシバオーやシンボリルドルフですら負ける、
    つまり最強クラスの馬ですら勝てない世界と言われてきたが
    実際はそうではないことがもう理解っているはず。
    ようは馬場に対する適性、そしてコンディションの問題だということですよ。
    海外遠征するなら適性と調子を重視すべき。
    今くすぶっている馬にも海外なら大活躍する馬が絶対いる。

  • 複に憑かれたオッサンさん

    2012/4/1 8:55

    終わってみればこの結果か…
    去年のヴィクトワールピサがやった事は本当に凄い事だったんだと改めて実感した

  • イジノさん

    2012/4/1 9:11

    このまま帰ってくるのではなく、そのまま海外を転戦するぐらいの気概(無謀?)と資金力が無い限り、
    世界との差は開くことはあっても縮めることは難しい。

  • チュン坊さん

    2012/4/1 6:31

    ヴィクトワールがWCを制してからドバイに浮かれていた日本の競馬関係者や競馬ファンはこの1日で一気におとなしくなるほどの全馬惨敗劇。ある意味いい薬かな?

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す