フーショットザバーマン4年振りのG1制覇

2018年04月14日(土) 16:03 10 0

 今日(4/14)は、ランドウイック競馬場[Randwick Racecourse]であったもう1つのG1をお伝えします。

8R シドニーカップ(豪G1)[Sydney Cup](芝3200m/3歳以上)

です。頭数は 17頭(4頭回避)、馬場状態は Good(良)[4/10]。

 日本馬 プレストウィック[Pre Stwick](17ステイヤーズS(日G2)3着)が発走直前で除外。

 バラケ気味のスタートから、Cismontane(17レクサスS(豪G3)優勝)が先頭。

 人気の Almandinは、中段の馬群中に付け、道中は15馬身近い縦長。

 2周目3角付近で、Admiral Jello(18新LT2着)が動いた時に、後方勢が差を詰める。

 叩き合いは、猛烈な追い比べ。出たのは、外の Who Shot Thebarman(14オークランドC(新G1)優勝)と内の Zacada(18アヴォンデールC(新G2)優勝)。

 ゴールでは2頭が並び、写真判定、Who Shot Thebarmanに凱歌。

 Zacadaが2着、3着は Sir Charles Road(18チェアマンズクオリティH(豪G2)優勝)。

 人気の Almandinは8着。

 勝ち時計は 3:20.04s。

 勝馬 フーショットザバーマン[Who Shot Thebarman]は セン9歳。通算G1 2勝目。

 騎乗は ブレイク シン[Blake Shinn]騎手。管理は クリス ウォラー[Chris Waller]調教師。

 血統は 父:ヤマニンバイタル[Yamanin Vital]、母:Ears Carol (母父:Carolingian)。
-------
【追記】
●ネタ元URL:当レースの全着順果表[Racenet.com.au]

●血統表: http://www.pedigreequery.com/who shot thebarman
[Pedigree Query]

●レース映像: https://racing.racingnsw.com.au/FreeFields/Acceptances.aspx?Key=2018Apr14,NSW,Royal Randwick#Race8
[Racing NSW / FullとLast400m(2種類)]

みんなのコメント

現在のコメント数10
  • スーパーやっち

    2018/04/14 16:12

     本文中に記載した プレストウィックの直前回避。これに関する記事で、載っていたものを1つ載せます。  発走直前に、鞍上[ジョアン モレイラ騎手]が、彼のアクションに違和感を感じ、調教師等の関係者が、獣医師の状況観察(指示)を仰いだ結果、左前脚の外傷と診断され、直前回避する事になりました。  豪国での検疫も問題無く進み、『いざ発走』という段階での、ニュースになってしまいました。  また、武藤 調教師は、チャレンジして再び訪れてみたいと最後に仰っていました。 ●参考記事: https://www.justhorseracing.com.au/news/australian-racing/pre-stwick-scratching-sours-japanese-raid/444458 [Just Horse Racingの記事]

  • ニンニンオブジョイトイ

    2018/04/14 19:59

    は? 武藤調教師がそんなコメント発したとは書いてませんよ。 嘘を書かないでください。 コメントしたのはシルクレーシングの米本氏です。 除外となった、状況も違います。 モレイラ騎手が返し馬の段階で違和感を感じて、スタート前の待機時にスチュワードにチェックを要請、2人の獣医の所見によって取り消しが決定されました。 しかし外傷はありません。 だから米本氏も驚いている、とコメントしているのです。 もうひとつ、ゴール前の攻防は、叩き合いではなく、内外離れてました。 先に抜け出したZacadaに、大外からWho Shot Thebarmanがゴール前でギリギリ捕まえたものです。

  • かつを

    2018/04/15 06:24

    プレストウィックだけじゃなく、このレースに日本人騎手が騎乗していたのも書いてほしかったな。

  • ニンニンオブジョイトイ

    2018/04/15 12:36

    主催者に聞けば一発で判ることです また、それと、あなたの語学力の無さ、レース描写の誤りは別物です かつを氏が指摘した点も、ただ存じ上げなかっただけでしょう? いつものあなたなら嬉々として掲載するようなことですし、他にもフランスの清水調教師初勝利とか完全に見落としているじゃないですか

  • かつを

    2018/04/15 13:16

    急かしも催促もしていません。感想です。 「記述スペース」と仰いますが、シドニーカップの記事で特別、「滅多にない事態が生じ、多く書」かれたようには感じません。本文中では >日本馬 プレストウィック[Pre Stwick](17ステイヤーズS(日G2)3着)が発走直前で除外 とだけ記載されていて、直前のウィンクスや直近のマグナムムーンの記事と何ら変わらない様に思います。 そして、日本にいたハットトリックの「孫」がフランスでG3を勝ったとニュースにしたのに、同じく日本にいたヤマニンバイタルの「直仔」がG1を勝っても >父:ヤマニンバイタル[Yamanin Vital] のみ。 市川騎手騎乗のことを知ってたとか知らなかったよりも、(勝ち馬の父も含めて)「そこまでは興味がないのかなぁ」と思ったので、「書いてほしかった」と感想を述べたまでです。 それに興味と書く気(スペース云々と仰ったので)がおありになったとして、今回や他のニュースの時同様、コメント欄に追記の形をとられればいいじゃないですか。

みんなの投稿ニュース

サービス終了のお知らせ 長きにわたってご愛顧いただきました「みんなの投稿ニュース」ですが、8月22日(予定)を持ちましてサービスを終了することになりました。
長らくのご利用、誠にありがとうございました。
なお、コラムコンテンツにございます「みんなのコラム」は引き続きサービスを提供しておりますので、ご自身で執筆される記事の投稿につきましてはこちらをご利用くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。※記事の転載等は禁止しております。投稿ガイドラインをご確認ください。

ランキング