本命アジアエクスプレスが「史上初」を達成した本当の理由【最終回】

2013年12月18日(水) 18:00


◆アジアエクスプレスを本命にしたポイントは初戦

 好評の2歳馬分析シリーズ、今回は阪神JFの続きを予定していたが、もう一つの2歳GI朝日杯が終わった直後なので、記憶の新しいうちにこちらをまず振り返っておこう。

 私の予想は、本命が4番人気アジアエクスプレス、対抗に5番人気ウインフルブルームだった。

 先週同様、3番人気以内の馬を本命、対抗にしなかったのは、人気馬が微妙に危なかったこともあった。

 この人気馬の危ない理由は後で解説することにして、まずは本命にしたアジアエクスプレスについて考えてみたい。

 アジアエクスプレスはダートからの出走で、JRA史上初の、「ダートしか使っていない馬の芝GI制覇」という記念碑的な走りとなった。

 世間的には驚きかもしれないが、Mを知ってる人なら、「ダートから芝」+「前走500万の鮮度」での激走なので、急坂中山でタフなGIになれば、精神的に走って当然のステップだと思った人も多かったはずだ。

 だが、実はそれほど単純なことではなかった(だからこそ、史上初だったわけだが)。

 私の予想によく触れている人は分かると思うが、「ダートから芝」のショック馬を素直に本命にすることは、実際はそれほど多くない。むしろ、数戦前にダートを使っている、よりソフトだが突破力も高い、「遠巻きのショック馬」を本命にすることの方が多い(阪神JFの8番人気フォーエバーモアや秋華賞の15番人気リラコサージュなどだ。本命にしなかったが、愛知杯の12番人気フーラブライドもこのパターンになる。このように遠巻きのダート戦には、なかなかの破壊力がある)。

 特にこのアジアエクスプレスの場合は、本命にするのに、ちょっとした問題があった。

 朝日杯は、急坂に加えて、トリッキーでタフな展開になるので、しぶとさが一時的に付加されるダートを使ってきた馬には有利になりやすい(特に今年は上がりの掛かるタフな馬場になったので、余計に効果が出た)。

 実際、96年には8番人気オープニングテーマが2着に激走したりしている。

 ただ、その激走ステップをよく見ると、一つの問題に突き当たる。前走中央のダートを使って3着以内に走った2頭は、ともに1400mを逃げていたのだ。前走が中央の1600m以上のダートだった馬は4頭いて、8着が最高と散々なのである(データは90年以降)。

 逆に中央のダート1400mだった馬は8頭いて、うち5頭が8着以内に走り、人気より着順が悪かった馬は8頭中1頭しかいないという、抜群に相性が良いステップになる。

 どうして今回と同じ距離である1600mの方がよくないのか?

 2歳の1600m以上の500万ダートは、単調で緩い流れになりやすい。特に東京1600mの場合は、コースも広いので、より単調な競馬になる。また芝スタートということもあって、レース形態も芝に近く、ダート戦としてはキレ味を要求される、特殊な条件だ。

 タフなダートを使って刺激を受けてきているというのが売りのダートからのステップなのに、その刺激が東京ダート1600mでは希薄なのだ。

 しかも500万である。

 500万からの出走というのは、「鮮度」という大きなプラス要素を与えるが、レベルが低いぶん、タフさや活性化度合いは低い。その活性化レベルの低さという、ステップ最大の弱点を、「東京ダート1600m」という芝に近い淡泊な条件では、補いきれないケースが多くなるわけだ。

 先週阪神JFで、前走芝1400mの500万の場合は、東京1400mだと淡泊すぎるので、内回りの京都1400mの方が有利だとしたのと、これは全く同一の構造である。

 いつも書くように、Mにおける経験というのは、必ずしも同じ経験である必要はない。いや、むしろ経験が同質過ぎると中毒を来す。そのステップの長所を活かし、弱点を補う経験こそが、最良の「経験」なのだ。

 実際、額面通りの経験に意味がないのは、今回の1〜3着馬全てが、前走500万からの格上げ戦だったことからも分かるだろう(タフな馬場になったので、より鮮度が意味を持ったからなのだが)。

 では、それでもアジアエクスプレス本命だったのは何故か?

 ポイントは初戦にある。・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

今井雅宏

ストレス、ショック療法など、競走馬の心身構造を馬券にする「Mの法則」を発見し、従来の競馬常識を完全に覆した。現在は、競馬雑誌等で活躍中のほか、馬券研究会「Mの会」を主催し、毎週予想情報の提供を行なっている。主な著書に「短縮ショッカー」、「ウマゲノム版種牡馬辞典」、「ポケット版 大穴血統辞典」などがある。

新着コラム

コラムを探す