オーシャンブルー、オースミナインなど中山、京都金杯分析

2014年01月03日(金) 18:00


◆1月5日という日程は、休み明けから3日しか日数がないため調整が難しい

 今週は東西金杯。レースが行われる1月5日という日程は、休み明けから3日しか調整できないため、いつもとは違った追い切りの形を選ぶ陣営も多数あります。「3日」というのは、自ブロックでレースする場合の話で、栗東所属馬が中山金杯に出走する場合は「2日」しかありません。ですから、京都金杯に出走する美浦所属馬も全く同じ。この調整が難しい日程で、各陣営がどのような追い切りローテーションを選択してきたのか、人気に推されるであろう馬を中心に見ていきましょう。

【オーシャンブルー/中山金杯】

 12月27日、31日とCコースでの追い切りを消化。画像は12月31日の追い切り前の様子でしたが、ブリンカーを着用。これでどのくらい動けるのか、注目していましたが、個人的には、あまり大きな効果があるようには思えませんでした。

 そして、年明けの2日間の調整は「坂路」を選択しています。2日は1F14.8秒、3日が4F58.3〜1F14.4秒と軽め。4日に中山競馬場までの輸送を控えていることを考えれば、この程度で十分という判断でしょう。ただ、前記したように、昨年末の動きが、この馬本来の機敏なものではなかったと思えるだけに、そのままの状態をキープした形の調整は決してプラスに作用するとは思えません。

オーシャンブルー

ブリンカーを着用したが、個人的にはあまり大きな効果があるようには思えないオーシャンブルー

【ユニバーサルバンク/中山金杯】

 ステイヤーズSから中4週。少しゆったりしたローテーションということもあり、この中間の追い切り本数は標準よりもやや多いという程度にとどまりましたが、その中身は濃いと思います。まず、12月26日は7Fから時計になるような、道中速いラップを踏んでの追い切り。画像がその追い切り直後でしたが、毛艶が目立ち、非常に良い雰囲気でした。この動きで気合が入ったのか、12月30日の追い切りでは、速い時計を出す意図がなくても、自ら動ける前進気勢を見せていました。

 最終追い切りは3日。いつもと変わらず、Cコースを単走でしたが・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

井内利彰

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

新着コラム

コラムを探す