ドバイ組のガチ度と俺の背後に立つな

2014年02月20日(木) 12:00


ベルシャザール(JCD1着)、

ホッコータルマエ(JBC1着・JCD3着・東京大賞典1着・川崎記念1着)、

ワンダーアキュート(JBC2着・JCD2着・東京大賞典2着)、

ニホンピロアワーズ(JCD5着・東京大賞典3着・東海S1着)らがいて、

さらに一発狙ってそうな面々が何頭もいる。外国人騎手は4人もいる(最多)。

今年のフェブラリーSは格的なヒエラルキーのバランスがよく、見応えがありそう。
だからどこに注目してもありだと思うけれど、自分はホッコータルマエVSニホンピロアワーズの取り合いに注目している。JRAの最終馬連キャンペーン・キャラのゴルゴ13を借りるならば、「俺の背後に立つな」バトルとでも言いましょうか。

―――――――――――――
ホッコータルマエVSニホンピロアワーズ
お前の背後に立ってやる対決
―――――――――――――

とにかく、
枠・スタート・3角・4角・直線
すべての項目で2頭がどんな動きをするのか気になってしょうがない。

たとえば、ジャパンカップダート。

ニホンピロアワーズの位置は2-3-2-2だった。
ホッコータルマエの位置は2-2-2-2だった。

もうちょっと詳しく書くと、スタートして1角に入るときにすでに2頭はほぼ並んでいた。
内にホッコータルマエ、外にニホンピロアワーズ。つまり形としてはニホンピロアワーズが外からビッチリとマークした感じだ。言うなれば、ホッコーの背後(正確には外付けでちょい後ろ)にニホンピロが立った形だ。

2頭はほぼその体勢のまま1角から2角、向正面、3角、4角と進み、直線に入った。ふつうならば、直線では外のニホンピロが内のホッコーを被せるようにしてスパートするはずだけど、マークしたはずのニホンピロは逆に力つきて脱落した。
休み明けの分、息が持たなかったのかもしれない。

ニホンピロにず〜っとプレッシャーをかけられながらも、直線でニホンピロを振り切ったホッコータルマエは強かったけれど、ちょっとだけその代償が出たのか、最後の最後に中団にいたベルシャザール&ワンダーアキュートに差されてしまった。

コメントでは1頭で抜け出して、ソラを使ったとあったけれど、終始プレッシャーを受けての闘いはホッコータルマエにとってもキツかったのではないか? 

つづく東京大賞典では、道中の位置の構図は逆転した。
ニホンピロアワーズ 3-3-2-2
ホッコータルマエ  4-4-2-3

向正面までは3番手ニホンピロで、その後ろにホッコー。
今度はホッコーがニホンピロの背後につけた。
3角に入るときに外からホッコーがニホンピロに合わせていき、この2頭で2番手を追走していたワンダーアキュートに詰めていった。
で、4角回って直線に向いたときには内ワンダーアキュート・中ニホンピロアワーズ・外ホッコータルマエとなって、
中のニホンピロが脱落して、内のワンダーと外のホッコーが抜けて、最後の叩き合いを外のホッコーが制して1着した。ホッコータルマエにしてみたら、ニホンピロだけでなく、JCDで差されたワンダーもまとめて差したのだから、さぞ溜飲を下げたことだろう。

実は東京大賞典の位置取りの構図は6月に行われた帝王賞とまったく同じだった。
逃げるワンダー、番手にニホンピロ、その後ろ4、5番手にホッコー。
3角回って、ホッコーが外からニホンピロに合わせていき、最後の直線で、内ワンダー・中ニホンピロ・外ホッコーとなって、ここでは内のワンダーが脱落して、ニホンピロとホッコーで叩き合って、ホッコーが勝った。

つまり、こうなる。

帝王賞 内ニホンピロ 外ホッコー →ホッコー1着 ニホンピロ2着
JCD  内ホッコー  外ニホンピロ →ホッコー3着 ニホンピロ5着
大賞典 内ニホンピロ 外ホッコー →ホッコー1着 ニホンピロ3着

一応すべてホッコーが先着。
だけど思う。
酒井騎手にしてみれば・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

かしわでちょうほう

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

新着コラム

コラムを探す