メイショウマンボ、デニムアンドルビーなどヴィクトリマイル分析

2014年05月14日(水) 18:00


◆最終追い切りを終えての「混戦」ヴィクトリマイル出走馬レポート

 先週と同じ「東京芝1600m」で行われるヴィクトリマイル。歴史の浅い、牝馬限定のG1競走ですが、過去の優勝馬には、ウオッカ、ブエナビスタといった名牝がズラリ。それらと同じように名を連ねることができるか、否かはG1で3勝を挙げているメイショウマンボでしょう。ただし、netkeiba.comにおける、予想1番人気はスマートレイアー。そんな状況から「混戦」という言葉がふさわしいレースだろうと考えています。

 こんな時ほど「枠順ひとつ」でレースが左右されます。先週のNHKマイルC。圧倒的1番人気に続いた、2着3着はどちらも1番枠。どちらも二桁人気だったことを考えると、枠順のアドバンテージがあったと考えて当然です。そう思って、過去8年のヴィクトリアMの『枠番別成績』を調べてびっくり。「1番枠」は[1-2-4-9]で複勝率43.8%。複勝回収率が210%という成績でした。

 今回のヴィクトリアMの取材をする中、ある調教師が「G1に向けて、ピークに馬をつくっても、コンピューターで馬番を決められたら、それで台無しになってしまう。せめて、G1くらい、昔のように関係者が『くじ』を引いて、納得いく形で馬番を決めてさせてほしい」とコメントしていました。

 これで思い出したのが、先日のクイーンエリザベスCの公開枠順抽選会で福永祐一騎手が、ガッツポーズをしたシーン。レース結果はともかく、自分の力で思惑の馬番を引き当てることができるかどうか。これってすごく重要ではないでしょうか。G1になれば、各メディアに馬番についてのコメントが掲載されるくらい、重要なファクターなのですから、せめて、G1レースくらいは、昔のように枠順抽選会があってよいと思います。

【ヴィクトリアM/メイショウマンボ】

 何度も書くことになりますが、個人的に大阪杯は状態が芳しくなかったと判断しています。1週前追い切りがCコースで猛烈な時計、最終追い切りは坂路で馬なりであがり、自己ベストを更新する4F時計でした。これらの時計は「馬の状態が良くないから、自身でスピードのコントロールができていない」ことが理由だろうと思います。

 ひと叩きした今回は・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

井内利彰

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

新着コラム

コラムを探す