第3期に突入した(?)ウインバリアシオンの勝機と完成度

2014年06月26日(木) 12:00


宝塚記念は13頭立て以下だと単勝500円以下の人気馬が1着しやすく、14頭立て以上だと単勝500円以上のちょい伏兵系の馬が1着しやすい傾向にある。

14頭立て以上でも、2年前のオルフェーヴル(単320円)や10年前のタップダンスシチー(単350円)のように1人気の馬が勝つことはある。
しかし13頭立て以下だと単勝500円以上の伏兵馬が勝つことはこの10年でも、この20年でもない(勝ったのは22年前に13頭立てで逃げ切ったメジロパーマー。そこまでさかのぼらなければならない。9人気2310円だった)。

14頭立て以上なら伏兵から吟味し、13頭立て以下なら人気馬から吟味する。
どうしても穴を狙いたいならば、消えるように逃げられそうな馬がいないか検討する。
アプローチの入口としてはこれでだいたいじゃないか。

今年は登録の段階で13頭。噂ではマイネルラクリマは回避と言われているから、12頭立てになりそう。
ならば馬券アプローチの出発は単勝500円以下になりそうな馬からとなる。
自分はこう見えても、どう見えても、穴馬が大好きだし、少頭数レースであればあるほど逃げ馬を買いたい衝動に襲われる系だから、逃げそうな馬を検討するのは嫌いではない。むしろ好きで好きでしょうがない。

けれど、メジロパーマーが逃げ切ったレースでも2着は1人気カミノクレッセ、3着は3人気ミスタースペインだったことを思うと、まずは人気馬から検討し、ヒモで逃げそうな馬を検討すればいいのではないか?

というわけで、今年の宝塚記念は・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

かしわでちょうほう

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

関連情報

新着コラム

コラムを探す