巷の『競馬の格言』本当のところはどうなの?【第2回】

2014年07月09日(水) 18:00

優作&恭介

前回に引き続き『競馬の格言』の真偽を、国分優作&恭介騎手に聞いていきます。さらに、降級馬や昇級時のクラスの壁など、馬券に役立つお話もしていただきました!

(取材・文/大薮喬介)


格と調子と展開、順番をつける必要はある!?

――昔から「1格、2調子、3展開」と言われますが、おふたりはこの順番をどう思いますか?

優作 その順番でだいたい合っている気がしますね。展開は最終的なものかなと思います。

恭介 能力(格)はあるけど、調子と展開がよくなくて負けることもありますよね。逆にいえば、能力は劣るけど、調子と展開で勝つこともありますし。この3つは大事だとは思いますけど、順番をつける必要があるのかなと思います。

――どんな展開でも好走できるタイプって、どんな馬ですか?

恭介 やはり好位につけられる馬じゃないですか。中団にいる馬はスローで馬群が密集した状態になると、マクって届かない場合があるし、前々で競馬をする馬はハイペースに巻き込まれる可能性がありますから。

優作 馬群にいても平気な馬かなぁ。(馬群の)中にいると、怖がってしまう馬もいますから。

――「なんでもっと前につけないんだよ!」というファンもいますが、好位につけられない馬は、怖がりな馬が多いんですかね?

優作 それもありますし、集中力が持たない馬も前に行きづらいですね。

恭介 集中力がない馬だから前につけないのか、それともダッシュ力がない馬だからいけないのか、馬によりますよね。

――集中力がない馬というのは?

恭介 例えば3、4コーナーの勝負どころで後ろから馬がくると、ひるんでしまって、やる気がなくなる馬ですね。

優作 気持ちさえレースに向いてしまえば、いくらでも走る馬は結構いるんです。だから・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

ジョッキーズ

元祖「キシュトーーク」のレギュラー陣、国分恭介、国分優作、松山弘平、川須栄彦、高倉稜を中心に、栗東・美浦・地方からも幅広く、これからの競馬界を担うU25の若手ジョッキーたちが登場します!

関連情報

新着コラム

コラムを探す