黛弘人騎手(3)『競馬学校改革の世代“騎手免許の重みは誰よりも”』

2015年02月16日(月) 12:00

おじゃ馬します!

▲「騎手免許の重みは誰よりも感じている」今週は黛騎手の秘めた思いに迫ります

デビュー10年目の黛弘人騎手。ここ数年ふたけた勝利をキープし、昨年は自己最多の20勝をマーク。騎手として順調な伸びを見せている黛騎手ですが、1年目2年目は年間2勝と苦しい時を経験しました。減量があるのに結果が出せないジレンマ。けれども、どんな状況になっても騎手を続けることを諦めなかったと言います。それは競馬学校時代、学校改革により鍛えられた精神力と、人一倍強く感じている騎手免許の重み。胸に秘めた思いに迫ります。(取材:赤見千尋)


(つづき)

感性で乗れる人はうらやましい

赤見 今年は楽しみな1年になりそうですね。年明けから重賞を勝って、今、きてるでしょう?!

 これで満足しちゃいけないですし、安心もできないですよね。自分としては現状維持が精一杯な感じですよ。

赤見 全然、現状維持じゃないですよ! この間、鉄人の佐々木竹見さんにお会いして、ジョッキーの話になった時に「黛騎手、うまくなったね」っておっしゃってましたよ。

 本当ですか? ありがとうございます。自分のなかでいろいろなことを試してきて、ちょっとずつは進歩してるのかなって思いますけど。でも、まだまだ改善しないとならないところがたくさんあります。

赤見 例えば、何年か前にノットフォーマルのような馬に出会ってたら?

 多分、重賞は勝てなかったと思います。一年前の自分が考えてた事って、どんどんどんどんアップデートされてる感じがするんですよね。一年前の競馬を思い出して、「あの馬、どういうふうに乗れば良かったかな」とか考えるんです。今回の重賞も、来年の自分は「こういうふうに乗れたんじゃないかな」と思うでしょうし。そういうのは、どんどんアップデートして行かなきゃいけないですよね。

赤見 研究する派ですか?

 研究なんですかね? 他の人が何をしているか分からないですけど、僕はいろいろ見ちゃう方です。新聞とかを見て「この馬はどうだこうだ」って、成績とかラップとかを見たり。

赤見 感覚で乗る人と、考えて乗る人がいますもんね。

 そうですね。それぞれのやり方ですけど、多分僕は、見ないで行ったら見てないなりの結果しか出せないと思うんですよ。ちゃんと準備した方がいいタイプなのかなと思いますね。

赤見 努力の人ですね。

 努力はみんなそれぞれしてるんでしょうけど、感性で乗ってうまいこと行っている人は、すごくうらやましいっていう気持ちもあります。天才って言われるような人がうらやましい。もちろん、僕には見えていないような、何かはしてるんでしょうけどね。

赤見 でも、こうやって結果が出ると、やって来たことが間違いじゃなかったって思うんじゃないですか。それに自分としても、こうやって結果を出した人を見るとすごく励みになります。

おじゃ馬します!

▲「黛騎手のように努力して結果を出した人を見るとすごく励みになります」

 そうですよね。地道な努力をしてコツコツ成績を上げていってる先輩騎手が活躍されてる姿を見ると、自分も努力して頑張ろうという気持ちになります。

赤見 黛騎手も、その中の1人に入りましたよ!

 入れましたか? そういうふうに後輩も見てくれるかな? そうだとうれしいです。

騎手免許の重みは誰よりも

赤見 去年は初めて20勝。一昨年も18勝ですし、8年目9年目あたりからぐっと成績が上がって、かなり良い流れできてますね。

 そうですね。今のところはそうですけど、新しい年になればまた0に戻るので。今年はもっともっと勝てるようにがんばりたいですね。

赤見 何か転機になったことってあったんですか? ……結婚とか!? (2013年にタレントの水野由加里さんと結婚)・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

東奈緒美・赤見千尋

東奈緒美 1983年1月2日生まれ、三重県出身。タレントとして関西圏を中心にテレビやCMで活躍中。グリーンチャンネル「トレセンリポート」のレギュラーリポーターを務めたことで、競馬に興味を抱き、また多くの競馬関係者との交流を深めている。

赤見千尋 1978年2月2日生まれ、群馬県出身。98年10月に公営高崎競馬の騎手としてデビュー。以来、高崎競馬廃止の05年1月まで騎乗を続けた。通算成績は2033戦91勝。引退後は、グリーンチャンネル「トレセンTIME」の美浦リポーターを担当したほか、KBS京都「競馬展望プラス」MC、秋田書店「プレイコミック」で連載した「優駿の門・ASUMI」の原作を手掛けるなど幅広く活躍。

関連情報

新着コラム

コラムを探す