カルストンライトオと同レベルのスプリント適性を見せた快勝/アイビスSD

2015年08月03日(月) 18:00


来年は54秒のカベ突破も

 2002年、4歳カルストンライトオが新潟直線1000mをレコード勝ち。2馬身差の逃げ切りを決めたときのラップは、

  「12秒0-09秒8-10秒2-09秒6-12秒1」=53秒7

 今年の4歳牝馬ベルカントが快勝した「自身のラップ」は、

  「12秒1-10秒1-10秒3-10秒1-11秒5」=54秒1

 だった。カルストンライトオの後半600mは「31秒9」。1度先頭を譲り、後半抜けだしたように映ったベルカントの後半600mも「31秒9」である。

 ハイレベルな直線1000mの理想の勝ち方は、前半の400mを未勝利や500万より遅いくらいになだめて進み、後半スパートするのが必殺パターン。

「前半400m-後半600m」を、【22秒0-32秒0】=54秒0。限りなくこれに近いバランスを作り出すとき、レコードと差がない54秒0前後のタイムが計時できるとされる。

 200mごとのラップは、例えるなら「緩―(急)―緩―(急)―全力」。ただ飛ばしたのでは、オープン馬といえども54秒0前後は苦しい。いかになだめて進めるかである。

 初めて新潟直線1000mに挑戦したベルカント(父サクラバクシンオー)=M.デムーロのコンビは、まるで直線1000mのお手本のようなレースを展開してみせた。いきなり楽々と54秒1。それも後半を「31秒9」でまとめたから、1000mでは独走ともいえる2馬身差圧勝に納得するしかない。

 もちろん、M.デムーロ騎手はハイレベルの直線のスプリントレースを、日本のベテラン騎手以上に経験している。だから、初の新潟1000mで非の打ちどころなしの、完ぺきに近いレースができたのだが、いまさらミルコ・デムーロを称えても意味はない。

 いきなり、楽々と「54秒1」で快勝したベルカントが・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す