「小牧騎手が思う“賢い馬”とは!?」ユーザーからの質問特集

2015年08月18日(火) 18:00

小牧太

今回もユーザーからいただいた質問にひとつひとつ丁寧に答えてくれました。

『小牧騎手が思う“賢い馬”とは!?』『アサカディフィートで小倉大賞典を勝ったとき、勝利ジョッキーインタビューで不機嫌だったのはなぜ?』『禁酒・禁煙は成績にどう結び付く?』などなど、今回もユーザーからの質問が盛りだくさん。今回もひとつひとつ丁寧に答えてくれました。

(取材・文/不破由妃子)


ゴールドシップは“賢い馬”の最たる例や

──今回もユーザーからたくさんの質問が届いてまして、まずは「小牧さんはレース後のコメントなどで“賢い馬”という表現を使うことがよくありますが、どういうところを見てそう思うのでしょうか。今までに賢いと思った馬を何頭か教えてください」というものです。

小牧 よく(賢いという表現を)使うかな? まぁ基本的に馬を褒めるようにしてるからね。賢い馬といって、やっぱり真っ先に思い出されるのはローズキングダムやね。とにかく順応性が高くて乗りやすかった。

──賢いイコール、乗りやすいということですか?

小牧 それもあるね。ただ、ゲートで暴れたり、真面目に走らなかったりする馬は、“賢い”のはではなく“ズル賢い”。実際はそういう馬のほうが多い気がするね。走りたくないから、そうやって意思表示するわけで。だから、“賢い”っていう意味には逆もあるね。

── 一度ズル賢さを身に付けてしまうと、なかなか直らないものですか?

小牧 そうやねぇ。結局、走るのが嫌なんですわ。だから、頭がいい馬は真面目に走らない。

──以前、安藤勝己さんが、「走る馬に賢い馬は少ない」とおっしゃっていました。だから一生懸命走ると。

小牧 うん、そう思う。一生懸命走るから、時に故障してしまったりする。ズル賢い馬は故障することが少ないと思うよ。

──じゃあ、本気を出したらどの馬が一番強いのか、実際のところはわかりませんね。

小牧 わからんね。そうそう、ゴールドシップなんか・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

質問募集

このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。
あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。

小牧太

1967年9月7日、鹿児島県生まれ。1985年に公営・園田競馬でデビュー。名伯楽・曾和直榮調教師の元で腕を磨き、10度の兵庫リーディングと2度の全国リーディングを獲得。2004年にJRAに移籍。2008年には桜花賞をレジネッタで制し悲願のGI制覇を遂げた。その後もローズキングダムとのコンビで朝日杯FSを制するなど、今や大舞台には欠かせないジョッキーとして活躍中。

関連情報

新着コラム

コラムを探す