【特別企画】亀谷×小島が「中山競馬場の馬場」をしゃべりつくす!(後編)

2015年09月09日(水) 17:59

ドゥラメンテの末脚は、新しい馬場のおかげ!?

亀谷 そして、新生中山芝の威力をさらに実感したのは、今年の春の中山です。

小島 そうですね。先程も言いましたが、砕石層を作って暗渠管も入れたことによって、排水性が上がりましたから、結果として馬場が傷みにくくなることに繋がりました。

 水分が抜けやすくなっていますから、馬が走ってもそんなに芝が掘れたり、取れたりしにくくなっている。だから、去年以上に内側に野芝が残っているという状態が3月だったんです。今年3月の中山と去年3月の中山の映像を見比べてみるといいと思いますよ。芝の残り方が全然違うので。

亀谷 小島さんのブログでしっかり確認しました。

小島 あ、ブログを見て頂いたんですね。今年3月28日の芝の色と、1週後の4月4日でも芝の色がぜんぜん違いますよね。4月4日の方は芝の色が濃くなっていますよね。

単粒砕石層

▼3月28日の中山競馬場の馬場(写真:小島友実)

単粒砕石層

▼4月4日の中山競馬場の馬場(写真:小島友実)

単粒砕石層

▼4月12日の中山競馬場の馬場(写真:小島友実)

亀谷 芝が育つのって早いですよね。これを知らない人は、多いんじゃないかな?

小島 さらに、4月12日になると、より濃くなっていますよね。この時期はどんどん野芝が立ち上がっていく時期ですから、目に見えて芝が濃くなっていきます。芝の密度も濃くなっていくから、やっぱり走りやすくなるし、結果として上がりが速くなっていきましたよね。

 去年までの皐月賞ではディープインパクト産駒が勝てませんでしたが、今年はついにディープインパクト産駒が皐月賞を勝てるんじゃないかなって思っていたんですね。まあ結果的に勝てませんでしたけど。

亀谷 いや、ドゥラメンテのあの末脚は・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

亀谷敬正

血統馬券予想理論『血統ビーム』の提唱者で、『ブラッドバイアス』『大系統』『小系統』などの血統予想用語、概念の作者。血統ビームの革新性は20世紀末の競馬予想界に衝撃を与え、現在は競馬ファン、競馬評論家に多大な影響を与え続けている。また『競馬予想TV!』『競馬血統研究所』(ともにCS放送フジテレビONE)に出演するなど活躍中。Twitterはコチラ。
ウマい馬券にて『血統ビーム』の予想提供中

関連情報

新着コラム

コラムを探す