巻き返すか? リアルスティールの最終追い切りをチェック!

2015年10月21日(水) 18:00


リアファルの弱みは「ハナに立たなかった時の危うさ」

 今週は菊花賞。出走馬すべてに該当する「初めての距離」がどのような影響を及ぼすのか、すでに距離適性について、向いている、長すぎるといった話題が出ていますよね。調教でこれを見極めるのは非常に難しいところですが、やはりポイントになるのは「折り合い」でしょうね。

 前半の2000mをいかに力まずに走ることができるか。これまでのレースでは、折り合っていた馬が、突如として「乱れる」のは、京都競馬場の3コーナーの下り坂だったりします。だから、スタート直後の下りを落ち着いて走った馬により大きなチャンスがありそうな気がしています。でも、その馬がどれかというのは、現時点では把握しきれていません。というよりも、枠順なども重要になるでしょうね。

 今日のトレセンニュースでサトノラーゼンを取り上げていますので、この馬に関してはそちらをご覧ください。ここに取り上げなかった、ベルーフやタンタアレグリアなど、皆さんも気になる追い切りがあったと思いますが、そのあたりに関しては頭数の都合で取り上げていないだけなので、なにとぞご了承ください。

【菊花賞/リアファル】

 1週前追い切りはヒストリカルとの併せ馬。4F52.0秒はテンから飛ばしていったものだっただけに、3000mという距離を考えると、決してプラスになる追い切りではないと判断しています。ただ、それだけスピードがある馬という点は変わりのない事実でもあります。

 最終追い切りはブラックスピネルとの併せ馬。4F51.6秒、1F12.9秒という時計のバランスや相手よりも併せ馬でやや見劣った点などは前走時とほぼ同じ。追い切り本数が減ったというわけでもなく、状態面に関しては特に気になるようなところはありません。ただ、個人的に心配するのはその戦法。

 ここ2戦は・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

井内利彰

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

関連情報

新着コラム

コラムを探す