成長著しいサウンドトゥルーが展開も味方にGI初制覇/東京大賞典・大井

2015年12月30日(水) 18:00


サウンドトゥルー

(撮影:高橋正和)

活躍の舞台は今後も中央より地方で

 今年の大井2000mで争われた古馬(3歳以上)GI/JpnIの3戦は、当然のことながら有力馬は同じようなメンバーで争われたのだが、それぞれにペースや展開が違って興味深いものだった。

 クリノスターオーが逃げて掛かり気味にクリソライトが2番手を追走した帝王賞は、前半1000m通過が59秒9というハイペース。以前にどこかで書いたかもしれないが、かつてスマートファルコンはこの大井2000m戦でたびたび60秒を切るペースで逃げていたが、そのスマートファルコンが引退して以降で60秒を切ったのは初めてのことだった。直線先頭に立ったクリソライトを、道中は5番手からレースを進めたホッコータルマエがゴール前でとらえたというレース。このとき、ホッコータルマエに3/4馬身差で食い下がったクリソライトを評価したが、今回の東京大賞典の結果を見ると、逆にクリソライトに3/4馬身しか差をつけられなかったホッコータルマエは昨年の全盛時の力にはないとするべきだった。

 そしてコパノリッキーが単騎逃げとなったJBCクラシックは、一転して1000m通過が62秒7という楽なペース。4コーナーを向くまでコパノリッキーは楽な手ごたえで、そのまま後続を寄せ付けなかった。早めにとらえにかかったホッコータルマエは伸びず、それを直線でとらえて2着に入ったサウンドトゥルーの底力はやはり本物だった。

 今回はJBCのようにコパノリッキーが楽に逃げさせてもらえるとは思えず、もし仮にそうなれば他の有力馬の騎手は批判の対象となっただろう。コパノリッキーにからんでいくのは、個人的にはホッコータルマエかサミットストーンのどちらかと想像していたのだが、果たして、突いて行ったのはホッコータルマエだった。ホッコータルマエの秋2戦は3、5着。微妙な表現になるが、今年前半の2勝はともにJpnI。今年GIはまだ勝っていない。GI/JpnI・10勝目の記録もかかるし、ここを勝てば今年も疑いようのないダートのチャンピオンとして評価される。コパノリッキーを楽に逃がすわけにはいかず、勝負に行くのは当然のことだった。

 前半のラップは、12.6 - 11.9 - 12.2 - 12.5 - 12.1で、1000m通過は61秒3。メンバーを考えれば必ずしもハイペースではないが・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

斎藤修

1964年生まれ。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』解説。NAR公式サイト『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』等で記事を執筆。ドバイ、ブリーダーズC、シンガポール、香港などの国際レースにも毎年足を運ぶ。

関連情報

新着コラム

コラムを探す