フェブラリーSの「穴っぽい匂いがする」路線とは…?

2016年02月19日(金) 18:00


◆馬券的には厄介なノンコノユメ

 今年のフェブラリーSは前走GI勝ち馬がおらず、GIIやGIIIを勝ってきた馬は脚質などそれぞれタイプが異なる。どこからでも入れそうな、面白いレースになった。

 1番人気はノンコノユメだろうか。鞍上のルメール騎手はこのコースでの通算成績が[20-9-13-50]。複勝率が45.7%にも達しており、回収率は単複ともプラス。馬自身も古馬GIで勝ち負けになることをチャンピオンズCで示した。ただ、フェブラリーSは好位に構えるタイプが強いレースで、この馬の後方一気が決まるかどうかが問題。これまでも届かなさそうなシーンで届いてきた馬だが、馬券的には厄介な存在だ。  ディフェンディングチャンピオン・コパノリッキーは今回、コーリンベリーモンドクラッセがいるので3番手あたりからの競馬になりそう。これは位置取りとしてはベスト。反面、ここ2走馬券の対象から外れているのが気がかり。前走はホッコータルマエに標的にされたゆえの敗戦だったのである程度言い訳はきくが……。ここでも崩れるようなら、次走以降も手を出しづらくなる。  良い位置に構えられそうというのはベストウォーリアも一緒・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

須田鷹雄

1970年東京生まれ。競馬評論家、ギャンブル評論家。中学生時代にミスターシービーをきっかけとして競馬に興味を持ち、1990年・大学在学中に「競馬ダントツ読本」(宝島社)でライターとしてデビュー。以来、競馬やギャンブルに関する著述を各種媒体で行うほか、テレビ・ラジオ・イベントの構成・出演も手掛ける。競馬予想に期待値という概念を持ち込み回収率こそが大切という考え方を早くより提唱したほか、ペーバーオーナーゲーム(POG)の専門書をはじめて執筆・プロデュースし、ブームの先駆けとなった。

関連情報

新着コラム

コラムを探す