調教で見えた! リオンディーズとサトノダイヤモンド、鞍上が手の内に入れているのは!?

2016年04月13日(水) 18:00


エアスピネルの逆転は……

 先週の桜花賞は予想が的中したこともあって(笑)、実にいいレースでした。ゴール前は首の上げ下げでしたが、8日金曜日に藤岡健一調教師と話していて「今度もシンハライトと上げ下げの勝負になるはず。チューリップ賞では、少し頭が高いから上げ下げで負けたけど、今回は首を下げるための調整に取り組んでいるから、結果は変わってくるはず」と話していたんですよね。だから、僕はゴール前のシーンが鳥肌モンで「先生の言った通りやん」とひとりで突っ込みを入れてしまいました(東京競馬場で講師の仕事をしていたので、モニター観戦でした)。

 言った通りになるなんて、なかなかないことですが、それを実現する後押しは「勝負の流れ」だと思っています。ビッグアーサーの高松宮記念で引き寄せた流れを確実にモノにした藤岡健一厩舎。この流れで、天皇賞・春も仕留めるのでしょうか、それとも…。

 それよりも重要なのは、今週の皐月賞。マカヒキの最終追い切りに関しては、トレセンニュースで速報させていただきました。最初、担当の大江助手から「坂路でやります」って聞いた時に?と思いましたが、よく考えれば、前走の最終追いも坂路だったんですね。それはいいとして、それ以上に気になるのは、前走のような加速ラップではなかったこと。これをどう判断していいのか、正直、迷っています。

【皐月賞/リオンディーズ】

 マカヒキの◎を迷わせる存在がこれ。弥生賞の最終追い切りでは外を回ったこともあって、前に追いつくことができませんでしたが、M.デムーロ騎手が前を捕まえにいこうと手綱を押したことで「仕上がり途上なんだ」と感じました。前走時の1週前追い切りにしてもあまり派手な動きではなかったので、そのあたりが一連として、やっぱり休み明けと判断した理由です。

 しかし・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

井内利彰

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

関連情報

新着コラム

コラムを探す