4歳を重視し、6歳をナイガシロにして、単10倍台を大切にして、連れションも考慮して、何倍返しだ?

2016年07月14日(木) 12:00


函館記念は、基本、5歳馬と6歳馬を中心に構成されるけれど、馬券になりやすいのは5歳馬で、ニギやかしで終わりがちなのは6歳馬だったりする。

ただ5歳馬が馬券になりやすいのは出走頭数が多いからで、好走率が特別高いわけではない。

好走率が高いのは4歳馬。だからアプローチの取っ掛かりは4歳馬から始めるのが一番効率がいい。

と2年前のここで記した。3年前、6歳馬がうじゃうじゃいて、5歳馬が1頭しかいない年に4歳馬に注目したら、4頭の4歳馬で1着、2着したので、その意を強くもったものだった(残りの2頭は4着、10着)。

で、味をしめて、2年前も4歳馬を狙おうとしたら、4歳馬が1頭もいなかった。毎年出走頭数の多い5歳馬は7頭、5歳同様に出走頭数の多い6歳馬はわずか2頭、その代わり7歳馬が5頭いたから、当たり前に5歳と7歳に注目したら、1着5歳、2着7歳、3着5歳だった。2着8人気、3着7人気だから、当たり前ではあったけれど、それなりにひねりもあったオイシイ決着だった。

去年は、1着5歳、2着4歳、3着3歳だった。

出走頭数は、
3歳 1頭 3着
4歳 1頭 2着
5歳 3頭 1着
6歳 6頭
7歳 4頭
8歳以上1頭

6歳をナイガシロにして、1頭しかいない4歳を中心に予想を展開させれば、とてつもなく簡単に的中したことになる。ただ1頭の4歳は10人気だったから、配当もなかなかのもんで、これを逃してどうすんだ!?てな馬券だった。しかし自分は外した。

実は別のアプローチを思いついてしまい・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

かしわでちょうほう

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

関連情報

新着コラム

コラムを探す