ディーマジェスティを運否天賦で、サトノダイヤモンドを神戸天賦で心配してみる。

2016年10月20日(木) 12:00


秋華賞で、1、2人気をのせたちゃぶ台はひっくり返った。

1、2人気が同時に馬券圏外になるという10年に1度くらいのちゃぶ台返しのことだ。

まあ毎年毎年、なんたらの1つ覚えみたいに「ちゃぶ台」を返そうと準備してたら、いつかは返る。特にエバれたもんでもない。

それはそうと、秋華賞のレース後に福永騎手が「一番欲しい位置を取れたし、道中もいいリズムで運べた。これで負けたら仕方がないというぐらいの気持ちで乗った」とコメントしていた(今週の祐言実行でもそのことに触れていた)。

ヴィブロスの位置取りは、9-9-8-8(コース取りは『中』、直線で『外』)。

秋華賞は3角から大きく動いては勝てないと書いたけど、それはつまり、道中大きく動いてはいけないということであり、突き詰めればスタートして1角に入るまでのポジションが大事ということだ。

福永騎手はそれがわかっているから「一番欲しい位置」にこだわったのではないか。「これで負けたら仕方がない」ということは、差すヴィブロスにとって最高の場所はそこだった(道中8、9番手)ということだ。
(祐言実行では、何番手につけるかについては触れてないけれど、そういう具体的なことを言うはずないと思っているので、そこは気にせず想像猛進していくまで)

そういえば去年1着したミッキークイーン(浜中)も道中8番手(コースは中)を追走していた。

なるほど。
差し馬には差し馬のベストポジション、先行馬には先行馬のベストポジションがあるはずで、一概には言えないけれど(さらに内・中・外の横の位置も大事だろうけど)、秋華賞の差し馬のベストポジションは道中8、9番手なのかもしれない。逆にその位置で競馬のできない差し馬は秋華賞では勝ちにくいとも言える。

いずれにせよ、
「京都内回り2000のフルゲートはスタートが大事」ということではあろう。

もちろん騎手がいくらベストポジションを取りたくても、馬がその期待に応えられないとどうしようもないし、枠がそれを邪魔する可能性もある(実際ジュエラーは内枠が災いして、上手くさばけてなかった)。それでも、秋華賞にはベストポジションがあるらしいことを覚えておいて損はない。来年の秋華賞の参考文献として忘れないようにしよう。

では菊花賞のベストポジションはどこなんだろう?

1着馬の成績を眺めても秋華賞ほどには絞れない。4角2番手〜8番手以内とはいえるけど、ちょっと幅が広すぎる。

3角16番手から4角で8番手に進出して1着した馬(ソングオブウインド)がいたり、3角10番手から4角2番手に進出して1着した馬(オウケンブルースリ)がいたり、2、3番手をずっと追走して1着した馬(ビッグウィーク、エピファネイア)がいたりするからだ。内枠、外枠の有利不利はあっても(内有利)、脚質の確定はしにくい。やっぱり4角で2〜8番手としかいいようがない(4角で先頭はダメ)。

まあ菊花賞は距離3000Mの外回りで、2000の内回りの秋華賞とはぜんぜん違うし、幅が生まれて当然だろう。でも、なんらかの指針は欲しい。だからベストポジショニストと思しき、福永騎手の過去の位置取りを参照してみる。

(昔からポジションにこだわっていたかもしれないけれど)過去何年も見てもなんなので、過去3年の菊花賞を参照。

15年 リアルスティール 7-8-7-7 2着(2人気)
14年 ハギノハイブリッド 8-8-8-8 12着(8人気)
13年 エピファネイア  3-3-2-2 1着(1人気)

前哨戦ではこんな乗り方だった。
神戸新聞杯 リアルスティール 8-8-8-8 2着(1人気)
神戸新聞杯 ハギノハイブリッド 12-11-12-12 6着(5人気)
神戸新聞杯 エピファネイア  8-8-9-4 1着(1人気)

うむ、なんか見えて来た。
道中8番手がくさい。

エピファネイアは、菊花賞では2、3番手だけど、それは逃げて強いバンデがいたからではないか。バンデは実際、逃げて3着だった。エピファネイアが2、3番手につけていなければ、逃げ切っていたかもしれない。強い逃げ馬が出走してなければ、神戸新聞杯で試した8番手前後を追走していたのではないか。

ベストポジショニストの出した菊花賞のベストポジションは、道中8番手!
かもよ!

別の角度からもチェックしてみる。

菊花賞といえば・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

かしわでちょうほう

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

関連情報

新着コラム

コラムを探す