一段と秘める資質に研磨が重なったサトノダイヤモンド/有馬記念

2016年12月26日(月) 18:00


史上2度目の「1→2→3」番人気の順番通りの組み合わせ

 ファン投票によって出走馬が選出される「グランプリ(大賞)」は、楽しいオールスター戦の趣きが前面に出ることが多かった。しかし、秋の主要路線のビッグレースの中身がきびしくなり、さらにはレベルが高くなるにしたがい、「天皇賞・秋(菊花賞)→ジャパンC(エリザベス女王杯)→有馬記念」の3戦に多くのトップホースが絶好の状態で出走し、満足できる結果を残すことは至難であると、最近になるほど変わってきた。  今年の16頭、ここまで秋のG1を2戦した馬は1頭もいなかった。キタサンブラックゴールドアクターサウンズオブアースシュヴァルグランなどは、GIIをステップに「ジャパンC→有馬記念」を最初から予定の日程とし、たまたま今年はサトノダイヤモンドだけの出走になったが、「菊花賞(秋華賞)→有馬記念」の3歳馬が加わる形が完全に定着してきたのである。

 ファン投票ではあっても、年度末のおまけのオールスター戦ではなく、有馬記念でこそ雌雄を決してほしいとする「チャンピオンシップ」に完全に変化したのである。実際、もう「おつりは残っていない」という馬は存在しなかったように思える。

 過去60回の有馬記念で、たった1度しか出現したことのない記録があった。それは、すでにオールドファンの仲間入りした人びとだけがナマで見ている1977年の「テンポイント、トウショウボーイ、グリーングラス」の対決であり、「1番人気、2番人気、3番人気」の順番通りの決着だった。

 今年、「サトノダイヤモンド、キタサンブラック、ゴールドアクター」のレース結果は、史上2度目の「1→2→3」番人気の順番通りの組み合わせだったのである。高配当を望んだファンにはあまりに物足りない結末だったが、驚いたのは1番人気、2番人気馬の最終的な逆転だった。

 前日まで・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す