歴史的な超スローの特殊なレース/東京新聞杯

2017年02月06日(月) 19:00


◆エアスピネルに改めて立ちふさがったカベ

 春のビッグレースに向け、ステップになる前哨戦が連続して組まれている。東京の「春菜賞」では16頭立て最低人気の3歳牝馬ライズスクリュー(父トーセンホマレボシ、母トーセンスクリュー)が、単勝230倍で鮮やかに抜け出した。公営から勝ち上がってきた島川隆哉オーナーのオーナーブリーディングホースである。外れたけれどこれは口惜しくない。オーナーの痛快と、無上の喜びが春の息吹を伝えてくれたようだった。

 同じ3歳戦では、「きさらぎ賞」で単勝140円の支持を受けたサトノアーサー(父ディープインパクト)が、かろうじて2着を死守したにとどまった。当然、雨の重馬場が大きな敗因となりそうだが、陣営は馬体重(474キロ)以上にムキムキな印象になった馬体を前に、レース前から懸念していた母の父リダウツチョイス(その父デインヒル)の影響を思ったかもしれない。リダウツチョイスの優秀性と、母方に入ったデインヒル系の影響力の強さを考えるほどに、こと日本では、緩急のペース変化に対応しながら距離延長に対応できるとタイプとはいえない死角が生じ、マイラータイプに育てたほうがいい可能性を否定できなくなった。まだ出走権のかかる時期ではないから、負けてもいい。それを糧に次に進めばいいのだが、目ざすべき方向は問われている。「果たして、2000m→2400mと展開する日本のクラシック向きなのだろうか」、と。次走はどこだろう。良馬場なら、そこで可能性が明らかになる。

 その3歳クラシック路線が終了して、4歳になった今年はマイル路線に方向転換してきたのが、「東京新聞杯」で単勝180円の支持を受けたエアスピネル(父キングカメハメハ)だった。

 前回の京都金杯を制して1600m通算【3-1-0-0】。ハイペースをかかり気味に追走して・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す