ここで勝った馬が世代のエース/弥生賞

2018年03月03日(土) 18:00


◆無敗馬として「日本ダービー馬」となれる可能性は、極端に低い

 春のクラシック路線では、何度も軌道修正を余儀なくされることが多いが、狙った馬が好走したり、あと一歩の惜敗だったりすると、そう簡単に狙いの主軸馬の評価は下げられない。

 ステップの一戦として非常に重要な位置にある「弥生賞」の、歴史の中で果たしてきた役割りを簡単に整理したい。3戦全勝の注目馬が2頭(ワグネリアン、ダノンプレミアム)もいて、2戦2勝のオブセッションも高い評価を受けている今年は、期待通りの接戦だったりすると、そうそう簡単には評価を変えていくわけにいかないからなおさらである。

 最近に限ると、皐月賞の勝ち馬には「共同通信杯」から直行した馬が目立つが、長い歴史の中では、やはり弥生賞と、スプリングS組である。2つの重賞の「勝ち馬(限定)」の皐月賞の成績は、

▽弥生賞の勝ち馬…【11-5-9-22】
▽スプリングS勝ち馬…【16-10-5-28】

 となり、長い歴史を持ち、さらには直前に位置することもあり、スプリングS勝ち馬がだいぶ上回る。

 だが、多くの馬が最大目標とする日本ダービーとなると、なぜかこの数字は逆転する。・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す