着差以上の完勝、父ハーツクライのようにさらに進展するだろう/大阪杯

2018年04月02日(月) 18:00


◆連続騎乗4戦目で人馬一体の呼吸

 ドバイWCデーと日程は重なっても、毎年G1勝ち馬が3〜5頭出走する。まして近年はマイラー〜中距離タイプが一段と多くなっている。そこでG1に昇格して今年が2年目。今年、G1勝ち馬が5頭も含まれた大阪杯は、これから中距離2000mのチャンピオンシップとして天皇賞(秋)とともにますます高い評価を得ることになる。

 同じ距離区分の「ドバイターフ1800m」に招待を受けて遠征した馬は、今年はなんと5頭もいた。「ドバイシーマクラシック2410m」に遠征した馬も3頭。

 多くの陣営にとり、ともに1着賞金約3億8000万円のドバイターフも、シーマクラシックも、あまりにも魅力的な招待レースである。大阪杯の1着賞金は1億2千万円にとどまる。ありえない仮定だが、もし、わたしがオーナーだったら、なにをおいてもまずはドバイに招待されることを最大の目標とし、残念ながらお呼びでなかったときに「大阪杯→天皇賞(春)、あるいは大阪杯→宝塚記念」を目ざすことになる。

 G1大阪杯を盛り上げた組は、ドバイターフやシーマクラシックで好走・善戦したグループを、宝塚記念でまとめて完封するくらい、自身とレースのランクをアップさせてほしいものである。レースで戦うのは馬と人だけではない。世界のビッグレースは、その存在の重要性と、レースレベルを巡ってずっと戦っている。

 高い支持を受けた4歳スワーヴリチャード(父ハーツクライ)が、M.デムーロの素晴らしい騎乗も重なり、ついに大きくジャンプした。

重賞レース回顧

高い支持を受けたスワーヴリチャードがM.デムーロの素晴らしい騎乗も重なり、ついに大きくジャンプした(c)netkeiba.com

 コース形態から、阪神内回り2000mで外の15番枠を引いた時点でM.デムーロ騎手は、AR共和国杯や金鯱賞のような好位追走からの抜け出しは断念している。実際、スタートダッシュは良くなかった。最初の1コーナーまでは短い。スワーヴリチャードは・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す