異色父系のノヴェリスト産駒の力強さを見せてくれた/京成杯

2019年01月15日(火) 18:00

着差以上の差を感じさせたフットワーク

 半世紀以上も前の1961年から初春の中山1600m(東京時代もある)で行われてきた「京成杯」が、皐月賞と同じ2000mになったのは1999年からのこと。その初年度勝ち馬オースミブライトが皐月賞でテイエムオペラオーの2着となり、今後は春のクラシックとの結びつきが強くなると思われた。

 みんな休みなく出走していた1600m当時の初期の記録をみると、初めて凱旋門賞に挑戦したスピードシンボリを筆頭に、アローエクスプレス、カミノテシオ、テスコガビー、クライムカイザー、テンモン…など、無数の名馬が頭角を現したのが京成杯の歴史だった。

 ところが、2000mになったこの20年間の出走馬で春のクラシックで3着以内に快走したのは、「18年ジェネラーレウーノ、10年エイシンフラッシュ、07年サンツェッペリン、05年アドマイヤジャパン、シックスセンス、04年キングカメハメハ」。オースミブライトを加えて20年間の出走馬全部の中でわずか7頭だけ(勝ち馬はわずか2頭)。同じコースの、同距離の路線重賞とすると、ちょっと物足りないところがあった。

 今年の勝ち馬は、ここがまだ2戦目の新星ラストドラフト(父ノヴェリスト)。キャリア1戦だけの勝ち馬が誕生したのは、1600m当時を含めた59年の歴史の中で初めてになるが、今週のAJC杯に出走する菊花賞馬のフィエールマンの記録(3戦のキャリア、経験1800mまで)や、フサイチコンコルドの日本ダービーと比べると、さして至難ではなかったろう。

重賞レース回顧

史上初キャリア1戦で京成杯を制したラストドラフト(撮影:下野雄規)

 同馬は、ドイツが守り続け育ててきた・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す