【騎手の証言、テン乗りと連続騎乗】(第4回) 西村淳也騎手「約6割がテン乗りでの勝利、その原動力とは」

2019年08月25日(日) 18:03

ノンフィクションファイル

▲4人目の証言者は西村淳也騎手、デビュー2年目の若手の本音とは (C)netkeiba.com

ここ数年でジョッキーの起用法に変化が現れ、テン乗りや乗り替わりが当たり前の時代となりました。それと同時に、1頭の馬に一人のジョッキーが乗り続けることが貴重となり、そのコントラストは年々強くなっています。

その是非はともかく、やはりジョッキーたちのレースに対する向き合い方も変わってきているはずです。そこで今回は、テン乗りと連続騎乗のメリットとデメリットをどう捉え、どう戦っているのか、様々な立場・年代の現役ジョッキー4人を含む5人のホースマンに直撃取材を敢行。それぞれの感性とスタンスを通して、今を戦うジョッキーたちのリアルに迫ります。

4人目の証言者は西村淳也騎手。今年は現在までに42勝を挙げるなど飛躍の年を迎えている西村騎手ですが、その勝利の約60%がテン乗りでの勝利。はたしてその原動力はどこにあるのか──。彼の揺るぎないスタイルを通して、その強さに迫ります。

(取材・文=不破由妃子)

テン乗りは先入観がないので、躊躇せずに乗れる

──今年は早くも昨年(13勝)を大きく上回る勝利数(8月25日現在、42勝)をマーク。その内容を調べたところ、そのうち約60%がテン乗りでの勝利でした。

西村 そうなんですね。初めて知りました(笑)。

──連続、断続騎乗より、むしろテン乗りが多いといわれる時代ではありますが、それだけの結果を残す陰には、やはり西村騎手ならではの感性やスタンスがあるのではないかと。今日はそのあたりを中心にお聞きしたいと思っています。まず、初めて乗る馬に対しては、どういった下準備をしていますか?

西村 最低でも前3走のレース映像は見ますし、前に乗ったジョッキーに話を聞いたりもしますけど、それほど深くリサーチすることはないですね。ゲートを切ってからの感覚を重視しているというか。

──なるほど。理詰めで乗るタイプではないんですね。

西村 そうですね。頭で考えて乗るタイプではないと思っています。ただ、返し馬を中心に、下見所で跨ったときからゲートに入るまでの時間をすごく大事にしています。・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

netkeibaライター

netkeiba豪華ライター陣による本格的読み物コーナー。“競馬”が映し出す真の世界に触れてください。

関連情報

新着コラム

コラムを探す