【有馬記念】史上3位タイの快時計で駆け抜けた女傑

2019年12月23日(月) 18:00

競走馬生活終盤のさらなる進化は例がない

「2分30秒5」の勝ち時計は、史上3位タイの快時計だった。レース全体を前後半の1200mに2分すると「前半1200m1分10秒6-(6秒2)-後半1200m1分13秒7」。

 最後の4コーナーまでラップは離して飛ばしたアエロリット(父クロフネ)のものだが、中間地点にさしかかった1200m通過「1分10秒6」は、04年ゼンノロブロイの大レコード2分29秒5(逃げたのはタップダンスシチー)、2位の09年ドリームジャーニーの2分30秒0(飛ばしたのはリーチザクラウン)の年を上回る速さだった。あくまで果敢に行った先頭馬のペース比較だが、レース前半は史上もっとも速いペースだった。

 ただし、リスグラシュー(父ハーツクライ)の時計はハイペースゆえの快時計ではない。ただ1頭だけ後半3ハロンを34秒台(レース上がりは37秒6)で突き抜け、5馬身差。その5馬身の差は残り200m標識を過ぎてあっというまにつけた差だった。

 後続は道中離れたため、途中から追撃に入らざるを得なかった。したがって、見た目以上に厳しい追い上げになり、結果、ほぼ中間地点でちょうど中団8番手前後にいたアーモンドアイ(父ロードカナロア)より前にいた先行7頭は、最後はそろって10着-16着。アーモンドアイよりうしろに位置していた8頭が、1着-8着独占だった。

 きつい流れによりレースが壊れたわけではない。まったく逆で、・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す