【弥生賞予想】キングマンとSライン牝系の可能性にも期待したい弥生賞

2021年03月05日(金) 19:00

今週末は弥生賞!

血統ビームを駆使した亀谷敬正の予想を重賞限定で公開!

鋭い着眼点に基づく見解は誰が読んでもタメになります。

以下よりぜひご覧ください。

亀谷敬正の予想を見る

日本で成功できるだけの血統背景と競走実績

 血統は上手にデータ加工すれば、競走馬の能力予測に役立つこと。これを証明するのにふさわしい舞台のひとつが新馬戦でしょう。

 今年の1月17日の中山4レース。「亀谷競馬サロン」のメンバーと共有している「新馬得点」が1位(6人気)のコズミックマインドが1着、「指数2位」のオーケーナイトが11人気で3着、「指数6位」のクロスオブドリームが2着。3連単50万6710円を大本線で的中。新馬得点は、独自の加工を施した血統データを、機械に読ませて自動抽出したもの。

 ちなみに、機械学習を専門としているメンバーに過去の新馬得点の精度を検証させたところ、「この得点はレースが終わった後に作ったものではありませんよね?」と言われたほどのパフォーマンス(笑)。(もちろん実際には、レース前に「亀谷競馬サロン」メンバーに公開した得点です)

 我々が公開している「新馬得点」の強みは、サンプル0とされてしまう新種牡馬も産駒デビュー前に好成績を収めることをある程度予測できること(もあること)です。

「新馬得点」は血統を機械に学習させる際に、種牡馬名や母名、母父など、所謂JRAで発表されている種牡馬の名前だけを単純に読ませているわけではありません。簡単にいえば祖先の実績。系統が持つ特性、属性を入力して得点化しています。系統の適性、特性を大雑把にパターン化しても傾向が出ること。各国、各カテゴリーで走る馬のタイプには法則性があるからこそ、サンプルが少ない種牡馬の傾向も予測できるのです。

 今週末の弥生賞に出走を予定しているシュネルマイスターの父キングマンもJRAではサンプルが少ない種牡馬。

 キングマンの種牡馬名だけを単純にJRAデータで機械に読ませても「サンプル不足」もしくは「短距離血統」と認識されるはず。キングマンの産駒は現状芝1800m以上で勝利した産駒はいないですし、最多勝利距離が1200mなのですから。

 しかしキングマンは、JRAの芝レースならば、中距離で大物を出せる可能性が高い血統です。シュネルマイスターは・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

亀谷敬正

血統馬券予想理論『血統ビーム』の提唱者で、『ブラッドバイアス』『大系統』『小系統』などの血統予想用語、概念の作者。血統ビームの革新性は20世紀末の競馬予想界に衝撃を与え、現在は競馬ファン、競馬評論家に多大な影響を与え続けている。また『競馬予想TV!』『競馬血統研究所』(ともにCS放送フジテレビONE)に出演するなど活躍中。Twitterはコチラ。
ウマい馬券にて『血統ビーム』の予想提供中

関連情報

新着コラム

コラムを探す