【日本ダービー】父から最高の長所を受け継いだシャフリヤール

2021年05月31日(月) 18:00

名騎手も勝ち切るまでに1番人気で負けた経験があった

 ずっと以前、抜け出したハクシヨウと、大外から突っ込んだ32番メジロオーの、同着ではないかと見える1961年の日本ダービーのゴールの瞬間の写真を鍋掛牧場(栃木)で見せていただいたことがある。今回の日本ダービーもきわどかった。判定写真では明らかな差(10cmくらい)が生じたが、首の上げ下げで、シャフリヤール(父ディープインパクト)がエフフォーリア(父エピファネイア)より出ていたのは、ゴールの瞬間だけだったかもしれない。

 ディープインパクト産駒は4連勝で史上最多の7勝目。ノーザンファーム生産馬は通算10勝目。福永祐一騎手は、2018年ワグネリアン、2020年コントレイルに次いでこの4年間で日本ダービー3勝(武豊騎手の5勝に次ぐ史上2位)だからすごい。

重賞レース回顧

ハナ差で勝ち切ったシャフリヤール(C)netkeiba.com、撮影:下野雄規

 シャフリヤールの4戦目での勝利は、1996年のフサイチコンコルドの3戦目に次ぐ2位であり(2歳戦が生まれた1946年以降)、小差4着グレートマジシャン(父ディープインパクト)も4戦目。桜花賞をパスしたユーバーレーベンがオークスを制したあと、皐月賞を見送ったシャフリヤールの日本ダービー制覇でもあった。

 レースレコードの2分22秒5の中身は前後半の1200m「1分12秒7-1分09秒8」。レースの上がり「33秒9」。流れは明らかにスローなのにレースレコードになったのは驚きだった。2019年のロジャーバローズのレコード2分22秒6のレース全体は「1分09秒8-1分12秒8」。まったく逆バランスで生まれた快記録である。

 勝ったシャフリヤールはレースの中盤、人気のエフフォーリア、サトノレイナス(父ディープインパクト)を直後でマークする絶好の位置。馬群が固まった4コーナーでエフフォーリアはコースロスを避けてインをキープし、・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す