【ユニコーンS】能力互角の馬が多く例のない接戦となった初の3歳ダート重賞

2022年06月20日(月) 18:00

母方からも豊かな成長力を受けているペイシャエス

重賞レース回顧

接戦を切り抜けたペイシャエスが優勝(C)netkeiba.com、撮影:下野雄規

 ダート重賞では明確な着差がつくことが多い。時には決定的な差が生じることも珍しくないが、上位の着差が「クビ、クビ、クビ」だっただけでなく、10着馬までが勝ったペイシャエス(父エスポワールシチー)と0秒5差だった。

 この世代は「桜花賞」が10着まで0秒3差の大接戦だったが、初の3歳ダート重賞も過去に例のない接戦。能力互角の馬が多くいる世代といえる。

 3歳のダート重賞は他に「レパードS」があるだけ。そこで過去10年間のユニコーンSの勝ち馬のうち7頭、出走馬の中からも3頭が、のちのダートG1馬(地方、海外を含む)に育ったが、歴代の多くのダートG1馬に続くのはどの馬だろう。

 接戦を切り抜けたペイシャエスは、前走の青竜Sで直線早めに先頭に立って5着に差されたレースを教訓に、今回は前半好位に控えて進んだ。直線でのスパートを遅らせた菅原明良騎手の好騎乗がクビ差の勝利に結びついた。自身の中身は「58秒8-36秒4」=1分35秒2。突っ込んできた2-4着馬の上がり3ハロンはみんな35秒台なので、絶妙の抜け出しのタイミングだったことになる。

 通算40戦【17-10-3-10】。GIに相当するダート重賞を9競走も制した父エスポワールシチーは、3歳春のデビューでこの時期はまだ未勝利馬。初重賞のマーチSを制したのは4歳の3月だった。しかし、8歳の11月に「JBCスプリント」を勝ったほどのタフガイだった。

 代表産駒の・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す