【日経新春杯】トップハンデの壁を乗り越えた実力勝ち

2023年01月16日(月) 18:00

テン乗りイーガン騎手の手綱さばきも光った見事な勝利

重賞レース回顧

日経新春杯を制したヴェルトライゼンデ(c)netkeiba.com

 トップハンデの初の59キロが心配され、最終的には2番人気にとどまった6歳ヴェルトライゼンデ(父ドリームジャーニー)の実力勝ちだった。

 59キロでの平地の芝重賞制覇は、2011年京都大賞典のローズキングダム以来のこと。また、ハンデ戦の日経新春杯で59キロ以上を課せられて勝ったのは1999年のメジロブライト(59.5)以来24年ぶりだった。現在より全体に負担重量の重かった遠い時代の日本経済新春杯では、1978年、悲劇のテンポイントが66.5キロで出走の歴史もある。

 池江調教師は「59キロで勝ったことに価値がある」と、ヴェルトライゼンデを称えた。今年からの平地での基本的な負担重量1キロ増が、ジョッキーの減量負担をカバーできるプラスがあると同時に、欧州のビッグレースに出走するトップホースの、重い負担重量への慣れにつながることを期待したい。また、芝コースのクッションを高める方向にむかいながら、でもやっぱり、高速化にブレーキがかからない馬場に対する考え方にも、また異なった方向が生まれるだろう。高速馬場で負担重量増は危険だ。

 ヴェルトライゼンデは母の父Acatenangoアカテナンゴ(GER)の影響力も大きいはずだが、負担重量の重い凱旋門賞に特別の良績を残してきたステイゴールド系(ナカヤマフェスタ、オルフェーヴル)の適応力が、優れた闘争心とともに、祖父ステイゴールド、父ドリームジャーニーの時代を経て、次の世代にもつながったから素晴らしい。オジュウチョウサンもあのタフネスぶりはステイゴールド産駒だからだった。

 テン乗りでも、・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す