【函館SS・エプソムC予想】昨年のリベンジを果たしたい ジャスティンカフェの追い切り内容は?

2023年06月07日(水) 18:00

函館のスタートダッシュを決めるのはどの馬か各馬の調教内容は

 今週から函館開催がスタート。すでに函館入りしている馬たちが追い切りを行っていますが、移動して間もない馬が多いこともあって、さほど速い時計を出している馬はいませんね。実は昨年の函館SSは最終追い切り以上に重要だったのが、トレセンでの追い切りの内容。これに関してはウマい馬券でしっかり解説するつもりですが、下記でも少し書かせてもらっています。

 そして、函館競馬場での追い切りは5F時計を基準として速い、遅いを判断していましたが、小回りということを踏まえると、4F時計で判断した方がよいかも知れない。これが昨年の結果を見て感じたこと。よって、調教適性に関しても4F基準で予想を進めていくつもりですので、このあたりをうまく噛み合わせて、函館のスタートダッシュを決めたいですね。

【函館SS/ブトンドール】

 netkeiba.comの予想単勝オッズでは上位。阪神JF以降の成績を見れば、どうして、と思うところもあるでしょうが、2戦2勝の函館に戻ること、2戦2勝の芝1200mに戻ること、さらに3歳牝馬ということで52キロなら、それだけで人気に支持されるのは納得です。

 ここに5月31日の栗東坂路での2F23.4秒、1F11.3秒の時計が加わることで、やっぱりとんでもない動きをする馬だとあらためて評価しなければいけないという気持ちになります。昨年の勝ち馬ナムラクレアも3歳牝馬ながら、栗坂でめちゃくちゃ動いた馬。最終追いの内容に関わらず、栗坂での時計は確実に評価した方がよいと思います。

【函館SS/ジュビリーヘッド】

 昨年の2着馬。当時は2週前追い切りが栗東坂路で4F51.2秒。これは自己ベストを更新する時計でした。これが好走要因と考えていて、その時に函館への移動があって、1週前追い切りを課していなかったことはあまり関係ないと考えてよいのだと思います。

 今回も栗東で追い切りを積み、1週前追い切りをスキップして函館移動。これは昨年と同じなのですが、2週前が栗坂4F52.2秒。函館の実績は申し分ありませんが、この微妙に遅くなった時計の評価がちょっと難しいかも、と思っています。・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

井内利彰

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

関連情報

新着コラム

コラムを探す